fc2ブログ

タイトル画像

ダンガンロンパ #1「ようこそ絶望学園」 

2013.07.23(21:00) 681

ものがたり1 (2)
ものがたり1 (3)ものがたり1 (4)
ものがたり1 (5)

相変わらずガハラさんの脱ぎっぷりは男前ー。
この頃ってもう処女じゃないんですっけね、イマイチ夏休みの時系列って曖昧で、
まだ『暦物語』読んでないからかもしれませんが、覚えてないんですよね。
あ、でも髪切ってるから“かれんビー”よりも後か、そりゃ。

えーと、全然毒抜けた様に見えないんですけど、アレ?
確か“かれんビー”で彼奴との対決が終わって、
周囲が引くくらいのデレデレモードになったんじゃなかったでしたっけ?
まぁ兎に角、観てて思ったのは、やっぱり感想記事書かないで良かったなーと。
喋る事無いですもの、この『ダンガンロンパ』以上に。
どちらも話全部分かってるし、尚且つ向こうは会話劇だし。
面白いかどうかで言えば、勿論面白いし絵的にも素敵なんですけどね、それとこれとは話が別。

更にいえば先鋒が“つばさタイガー”なのもアレです、私バサ姉どうでもいいんですよ。
『物語』登場する女子の中で一番興味無くて………。
他は割と皆好きなんですけどね、撫子も“なでこメドゥーサ”“ひたぎエンド”のお陰で、
結構好きになりましたしね、“なでこスネイク”の時は微妙過ぎましたが。
でも、アニメでは人気なんですよね撫子、メディアミックスって凄い。

弾丸論破1 (22)

既にゲームプレイ日記を最後まで載せている手前、
流石に初見のフリして感想言うのにも無理があるだろう、という事で。
オリジナルの構成などを愉しみつつ、
一応先の話のネタバレが極力無い様に大雑把に気を付けてまいります。

ていうか先述の通りストーリーも犯人もトリックもフラグも伏線も全部分かってるので、
真面目に話をしてもしょうがないですしね、どうしましょうか。
とりあえず何も考えずに書き始めれば、何となくあるべきカタチに収束するかな。

それでは宜しければ続きからご覧ください。
画像ギャラリー化するほどキャラデザ可愛いわけでもないし、難しいなぁ。

ちなみに当ブログ内における、今回の内容の該当ゲーム記事はこちら。
PROLOGUE
CHAPTER.1-1
CHAPTER.1-2
CHAPTER.1-3
厳密には1-3の3分の2くらいまでですけど。
展開早いなー。

弾丸論破1 (1)
弾丸論破1 (2)弾丸論破1 (3)弾丸論破1 (4)
弾丸論破1 (5)弾丸論破1 (6)
弾丸論破1 (7)
弾丸論破1 (8)弾丸論破1 (9)
弾丸論破1 (10)

開幕いきなり、ゲームも斯くや、と言わんばかりの再現度。
ここも下手な事喋るとネタバレなので深くは言いませんけど、
ゲームでも冒頭のこのシーン訳わからなかったですものね。
最終話になってようやく意味がわかる出来事。

弾丸論破1 (11)弾丸論破1 (16)
弾丸論破1 (17)

BGMがもう最っ高に懐かしい、日常パート、自由時間で流れていた曲です、
原作を大事にしてますね。
そして主人公の苗木誠くんも懐かしー。

絵的には無理してる感がありますが、でもこのアニメの一番の魅力って、
豪華な声優陣のボイスがフルで聴ける点にこそある気がします。
特に緒方さんかなー。
他にも日笠、櫻井、鳥海、中井、千和、くじら、へきる、
石田、みゆきち、勝平、幸季、大本、豊口、のぶ代(敬称略)。
思い返してみても豪華過ぎます。

ていうかウニの声優さんだけ思い出せないんですけど、誰でしたっけ。
「模擬刀の先制攻撃だべ!」
ボイスは思い出せるのに、声優名が全然出てこない………て、あぁ、マジ兄か。
(※後にOP見たら松風さんでした………ごめんなさい鏡夜先輩…一目蓮でもいいけど)

弾丸論破1 (12)弾丸論破1 (13)
弾丸論破1 (14)弾丸論破1 (15)
弾丸論破1 (18)

“超高校級の才能”を持った高校生だけが入学を許可される特別な場所。
そこに全国の高校生、えーと何万人いるか知りませんが、その中から毎年1人だけ、
抽選で選ばれた者のみが“超高校級の幸運”として入学を許される学園。
主人公の苗木は運よくその唯一に選ばれて、今、ここに立ってます。
おめでとー。

弾丸論破1 (19)
弾丸論破1 (20)弾丸論破1 (21)
弾丸論破1 (23)

が、学園の敷地に踏み入った瞬間、世界がぐるぐるのへにょへにょになって、意識は暗転。
あくまでこの部分は回想、まだこの“希望ヶ峰学園”入学が単純な幸運だと信じていた頃の彼の話。
大体この作品がどういう趣向かはそれなりに認知されているでしょうが、
まぁ、残念ながら彼が特に才能も無いのにこの事件に巻き込まれてしまったのは、
最早“超高校級の不幸”という事です、彼自身がそう嘯く様に。
というわけでゲームさながらにプロローグのタイトルバック。

弾丸論破1 (24)
弾丸論破1 (25)弾丸論破1 (26)
弾丸論破1 (28)

展開早、というわけでエントランスでのシーンは体育館での入学式イベントに合併されたらしく、
いきなり体育館へ直行して“超高校級の高校生”達と面通しタイム。
この辺りもゲームに忠実な演出がなされてますね、キャラの並びもまんまですっけ。
うーむ、ますます“学級裁判”への期待が高まります。
………こういうのもネタバレになるのかなぁ、単語くらいはセーフなのかしら。

弾丸論破1 (29)弾丸論破1 (30)弾丸論破1 (31)
弾丸論破1 (32)弾丸論破1 (33)弾丸論破1 (34)
弾丸論破1 (35)弾丸論破1 (36)弾丸論破1 (37)
弾丸論破1 (38)弾丸論破1 (39)弾丸論破1 (40)
弾丸論破1 (41)弾丸論破1 (42)
弾丸論破1 (43)
弾丸論破1 (44)弾丸論破1 (45)
弾丸論破1 (46)

これだけキャラ多いと紹介にも気を遣いますね。
そういう意味ではこの説明台詞的な中で各キャラの外見、性格、才能が駆け足でわかる、
この演出は良い感じかなーと。

ていうかどのキャラも懐かしーわー。
ちーたん可愛いよちーたん。
そして皆のエンジェル、さくらちゃんの顔がゲームの時以上に男性になっとーる。
皆のポージングもゲームの立絵まんまってのもまた、既プレイ者をニヤけさせます。
舞園さんともこの時点でオナチューだった事が判明してるし、そんなに急いで大丈夫かホント。
ウニの占いが3割の確率で当たるってのといい、デートネタをちょくちょく挟んでいくスタイルね。

弾丸論破1 (47)弾丸論破1 (49)
弾丸論破1 (48)
弾丸論破1 (50)弾丸論破1 (51)
弾丸論破1 (52)

一頻り歓談した後は、学園長モノクマが満を持してのご登場。
のぶ代ボイスは何でしょうね、やっぱり安心します。
原作のドラえもんだって性格相当容赦ないし、
よく考えたらのぶ代さんがモノクマやるのって違和感特にないですよね。

というわけで学園長からの通達で、“才能保護”という名目の下、
ここにいる全員は、この閉鎖された学園内で一生暮らす事を宣告されます。
良く考えなくても酷い話。

弾丸論破1 (53)
弾丸論破1 (54)弾丸論破1 (55)
弾丸論破1 (56)

当然、そんな要求を黙って受け入れるわけも無く、そんな生徒の為に、
心優しい学園長が設けた特別ルール、この学園から出ていく事が出来る特例、
それが“方法を問わず、誰かを殺した生徒だけがこの学園から出る事が出来る”というもの。
要するに状況と動機づけを行って、“希望の象徴”である“超高校級の高校生”同士に、
絶望的な殺し合いをさせようと、そういう話。

弾丸論破1 (57)
弾丸論破1 (58)弾丸論破1 (59)
弾丸論破1 (60)
弾丸論破1 (61)弾丸論破1 (62)
弾丸論破1 (63)

それに不満を唱え、モノクマへ直接危害を加えようとすると、
ご覧の通り自爆コマンドが入力され、あわや大和田くんはお亡くなりになる寸前。
勿論モノクマはあくまでクマ型ロボット、というかモノクマなので、
いくら壊れても替えが利くという面倒な仕様です。
本当に助かる為には、先程の特例を実行するか、モノクマを操る犯人をどうにかしなきゃ。

弾丸論破1 (64)弾丸論破1 (65)
弾丸論破1 (66)弾丸論破1 (67)
弾丸論破1 (68)

こうして始まった15人の高校生による“コロシアイゲーム”。
互いの顔と名前程度しか知らない他人との共同生活、その中での特例の存在。
疑心暗鬼が不和を呼び、不和が争いを呼ぶ、極限のストレスを強いられる学園生活の、
これが始まりだ―というところでプロローグは終了。
早いぞー。

弾丸論破1 (69)
弾丸論破1 (70)弾丸論破1 (71)弾丸論破1 (72)
弾丸論破1 (73)弾丸論破1 (74)弾丸論破1 (75)
弾丸論破1 (76)弾丸論破1 (77)弾丸論破1 (78)
弾丸論破1 (79)

ここでOP。
やはりOPはこの曲じゃなきゃ駄目ですよねー。
というわけでそれぞれのイメージイラストに準拠した画なのかな、ここも各キャラ紹介的な感じで。
これがこのまま次回以降もOPになるのなら、
脱落者が出る度に該当キャラの部分が灰色になったりペケついたりしそうな雰囲気。
前もそういうアニメありましたよね、忘れましたけど。

それにしてもオーガ楽しんで描かれてるなー。
ウニのイケメン顔は何だか腹立ちます。
あと盾子の生足の間からタイが覗いているのが何だかセクシー。

弾丸論破1 (80)
弾丸論破1 (81)弾丸論破1 (82)
弾丸論破1 (83)
弾丸論破1 (84)弾丸論破1 (85)
弾丸論破1 (86)
弾丸論破1 (87)弾丸論破1 (88)
弾丸論破1 (89)

というわけで本作1発目のパンチラ頂きました、オーガさん。
彼女の打撃力を以てしても破壊出来ないシャッター。
モノクマからいつの間にやら配られた電子生徒手帳。

一先ず状況整理という事で、手分けして脱出路を探ったり犯人の手がかりを調べてみますが、
どれも空振り、状況は依然として絶望的。
挙句、些細な事で口論を始めた白夜様と大和田くんの間に割って入った苗木がブッ飛ばされ、
場面転換よーそろー。

弾丸論破1 (90)
弾丸論破1 (91)弾丸論破1 (92)
弾丸論破1 (93)
弾丸論破1 (94)弾丸論破1 (95)
弾丸論破1 (96)

目覚めたそこは、気絶している間に振り分けられた苗木の私室。
ゲームの時はデートの相手に選び続けないと全然でしたが、やたらラブラブなオーラ出してますね。
今で言うと、トップアイドルグループのセンターだから、さしこになるのか。
うーむ、そう考えると何だか微妙な気持ちになるのは何故でしょう。
というわけで、どうにかしてここから脱出しようと決意する苗木に惚れ………たのか何なのか、
助手として苗木と一緒に頑張る事を宣言する舞園さんの図。

弾丸論破1 (97)
弾丸論破1 (98)弾丸論破1 (99)
弾丸論破1 (100)弾丸論破1 (101)
弾丸論破1 (102)弾丸論破1 (103)
弾丸論破1 (104)

さて、では改めて。
苗木がお寝んねしている間に各自が好き勝手学園内を探索した、その成果の報告会。
エントランスの大扉は当然開かず、2Fへと上がる階段もシャッターが下りていて未通。
現状通行が可能なのは学園側、寄宿舎側ともに1Fのみ。
食料問題はモノクマが手配してくれるそうでとりあえず問題無し。
まぁ要するに、ここから出られないしモノクマも出す気はないと、改めて再確認した次第。

弾丸論破1 (105)弾丸論破1 (106)
弾丸論破1 (107)弾丸論破1 (108)

2日目、3日目と視聴覚室やランドリー室、大浴場やゴミ焼却炉など、
あれこれ探索してみるも成果は芳しくなく、徒に時間だけが過ぎていった感じ。
ていうか展開ホントに早いなー。
あとウニ、真面目に働け。

弾丸論破1 (109)
弾丸論破1 (110)弾丸論破1 (111)
弾丸論破1 (112)
弾丸論破1 (113)弾丸論破1 (114)
弾丸論破1 (115)

そして4日目、かな。
入学式以来、特に動きの無かったモノクマがここで仕掛けてきます。
嫌な予感を覚えながらも言われた通りに視聴覚室へ行き、
そこで各自に1枚ずつ用意されたDVDを鑑賞する事になりました。

苗木のDVDの中身は懐かしの家族からのビデオレター。
ゲームの時は顔はハッキリとは映って無かった気がしますが、
とりあえず感想としてはアレですね、何て似てない家族でしょうね。
そんな幸せそうな家族の様子も一転、一瞬の砂嵐の後、見るも無残な光景に。

弾丸論破1 (116)
弾丸論破1 (117)弾丸論破1 (118)
弾丸論破1 (122)

他の皆のDVDの内容も似たり寄ったりの内容で、
とどのつまりは、外の世界の、自分の大事な人達に何が起こったのか、
それを知る為には学園から出るしかない、出たければ人を殺すしかない。
そういう嫌らしいインセンティブ的な、まさにゲスの極み。
舞園さんのこのポーズ、ゲームではもっと可愛らしいシーンだったのに、凄い使われ方してるし。

弾丸論破1 (123)
弾丸論破1 (124)弾丸論破1 (125)
弾丸論破1 (126)
弾丸論破1 (127)弾丸論破1 (128)
弾丸論破1 (129)

想像以上の絶望に声を失う“超高校級の高校生”達。
舞園さんの号泣する声と、モノクマの高笑いが木霊する中、
こうして“コロシアイゲーム”が本格的に幕を開けることとなりました。
殺すのは誰だ、そして殺されるのは誰だ。

弾丸論破1 (131)

これもちゃんとあるんですね、生存人数カウンター。
誰が誰を殺し、誰が誰に殺され、果たしてこの中の何人が生き残る事が出来るのか。
この速度だと次回前半パートで第1の事件が発生して、
後半パートには“学級裁判”で終わらせる可能性も無きにしも非ず。

流石に事件の数と人数的に1クールは無理だと思うのですが、
もしも次回で第1の事件解決までいったら、1クールで終わるんでしょうね。
逆に次回で終わらなかったら2クールと考えて差し支えない感じ。
果たしてどうなるやら。

弾丸論破1 (130)

うーむ、それにしてもアレですね、
ネタバレしないで喋るのって難しいですね。
下手な事言うと誰がいつ死ぬかとか、誰が犯人だとか、誰と誰に因縁があるとか、
バラすつもりがなくてもバレてしまいますし。

一度始めた以上、最後までどうにか感想頑張ります。
オリジナル展開というか、自由時間のデートみたいな、殺伐以外の時間いっぱい欲しいけど、
構成的に難しそうですしね、どうなるのやらー。
2クールだと流石に厳しいなー色々と。

ありがとうございました、次回も宜しくお願い致します。
失礼します<(_ _)>

がっちの言葉戯び


<<エスカ&ロジーのアトリエ part5:第2期 大課題 | ホームへ | エスカ&ロジーのアトリエ part4:第1期 自由時間(後編)>>
コメント
こんばんは!
見るのすっかり忘れてましたwww
どうしよう・・・

どこかで見れるといいかなぁと思いつつwww
物語も全然忘れてました。
今やっと化けが終わるのにwww

いつか見るもんwww
ダンガンロンパは楽しみにしていたので、ちょっと失敗した感じがします・・・
キャプボードも調子悪いしwww
しばらくはお絵描きに専念しますwww
記事を楽しみにしています!
では!
【2013/07/07 19:37】 | ヒデ王 #- | [edit]
こんばんはー。

うーむ、大体の局は土曜日の深夜に放映してしまってますからねー^^;
まぁ『つばさタイガー』は………というかセカンドシリーズは少し軸のずれた、
各ヒロイン達が主役で語り部のお話ですし、1話くらい抜かしても大丈夫ですよー。
………多分w

まぁ『ダンガンロンパ』は賛否両論ですねー。
とりあえず“学級裁判”をどういう風に演出するのか、
その後のクロのお仕置きまで含めて、どう絶望感を視聴者に感じさせるのか。
それ次第ですね。
ツッコみはしやすいし、ゲーム的に思い入れもあるのでどうにか頑張ります。

キャプボ、ウチはようやく安定してサイクルに組み込めるようになりました。
パソのスペックが低いので画質を中途半端で止めなきゃいけない悲しみもありますが。
まぁ気にし出したらどこまででも拘っちゃいそうですし、人間妥協も大切ですよね?w

今期アニメ、色々と面白そうなラインナップですが、
色々とコケそうなラインナップでもあるのでドキドキです。
どうなるかなー。

ではでは、ありがとうございました<(_ _)>
【2013/07/07 21:19】 | がっち #- | [edit]
お久しぶりです、キャベルです!
忘れられても文句は言えませんが…w

祝!ダンガンロンパアニメ化ですね!
前々からアニメ化するぞ!と騒がれていましたが、放送日になったら
「アニメ化なんかないですよ?絶望しました?うぷぷぷぷぷ」みたいな落ちになるかと思っていましたが…w本当にアニメ化しましたね!嬉しい限りです!
フルボイスで聞けるし、原作に忠実ですし、言うこと無し!ですね
ただ、めちゃくちゃ流れがハイペースでゲームをしていない初見の人は大丈夫なのかな?w
そしてゲームとBGMが一緒なのは興奮しました!
にしても、シャワールームの立て付けとか、模擬刀とか工具セットとか飛ばして大丈夫なんですかね…w
もしかして舞園さん生き残りルートがあるのでしょうかね?
と、期待しておきますw


いやぁ、今後のネタバレに期待ですw
【2013/07/08 01:06】 | キャベル #- | [edit]
お久し振りです―。

というかすみません、未だに『スーパーダンガンロンパ2』の記事出来て無くて^^;
一度全部撮り終ってから記事に起こすのは自分の性に合って無かったみたいで、
この間までやっていた『サモンナイト5』もそうでしたが、
中々テンションあげるのが難しく………。
今年中には出来ればいいなーくらいに思ってます^^

それはさておき、きましたねー『ダンガンロンパ』アニメ。
これが春アニメだったら4月1日放映開始とかにして、

> 「アニメ化なんかないですよ?絶望しました?うぷぷぷぷぷ」

という展開も本気でありえましたけどw
中々映像化には向かない作風に思われたので、正直蓋を開けてみるまでどうなんだろうと思いましたが、
ゲームをちゃんとリスペクトしている感じは伝わってきて一安心です。
仰る通り、ゲーム未プレイの方にどう映っているのかは不安ですがw

どうも他の方の感想記事を見る限り、1クールで終わりらしいのでこのハイペースも仕方ない、
というかこれでもまだ足りないくらい厳しい構成になりそうですが。
1クールなら次回には第1回目の学級裁判までいかないと無理ですものね。
やはりこのゲームの肝の学級裁判がどう描かれるのか、楽しみです。

> にしても、シャワールームの立て付けとか、
 模擬刀とか工具セットとか飛ばして大丈夫なんですかね…w

そういえば完全にすっ飛ばしてましたね。
まぁ全ての情報を再現すると学級裁判が長くなるので、ある程度は削られるだろうと思ってましたが。
この分だと、被害者とクロだけ同じでかなり殺害時の状況が変わりそうな予感。
まぁ最後の証拠隠滅部分さえあればクロはどうにか確定出来るでしょうけどw

兎にも角にも来週どうなるか、ですね。
それによっては感想記事書かれるブログ様が物凄い減りそうですw
ではでは、ありがとうございました<(_ _)>
【2013/07/08 03:01】 | がっち #- | [edit]
こんにちはーー

これ!!深夜にリモコンのチャンネル回してたら聞き覚えのある声が耳を掠めて見てました。
ドラえもんやぁと思ってたら「オマエラ」ってかなり上からの悪そうなクマがwww
猫型から半分ずっこなクマになっちゃったのね、のぶ代さん♪と思って楽しんでたらなかなか内容はダークなようで・・・
でもこれは見続けたいなぁと思うアニメでしたねぇ~なんたって声がね~~~
石田さん、宮田さん、鳥海さん、櫻井さん、緒方さんが私を見る気にさせました。
緒方さんはウラヌス時代から大好きなのでもぉ・・・//////
もちろん石田さんは言わずもがなです♪♪♪
まぁなんと言ってもクマの上から目線なオマエラが一番ツボですがねw
これからガンガン死んで行くんでしょ??メッチャ気になるーーー
【2013/07/08 13:33】 | 櫻朔春日 #- | [edit]
こんにちはー。

ですね、世間で黒いドラえもんとか鬼畜えもんとか呼ばれているキャラですね。
コヤツはかなりワルですよー、のぶ代さんのボイスがある意味ハマってますw
一見コミカルな風体と声と仕草ながら、やる事言う事絶望的な事ばかりで、
まぁなんでしょうね、酷い話です^^;

緒方さんでちゃんとセーラームーンが出てくるところが素晴らしいですw
どうしても世間的な認知度はシンジ君一択な部分がありますから。
ウラヌス、当時一番好きなセーラー戦士でしたね、めちゃ格好良くて。
ネプチューンともども良かったです、プルートも好きでしたが。

声は力ですよ、やはり。
ゲームの時は“学級裁判”という、
殺人事件発生後の犯人当て部分でしか殆ど声聴けませんでしたから、
こうしてフルで聴けると声優さんの豪華さを改めて思い知らされます。
石田さんのキャラいいですよー、俺様なドSで大好きですw
ちなみに『2』だとモノクマに対抗してドラミならぬモノミも出てきますよw
声は確か違いますけど、『サザエさん』のタラちゃんの声の人だったかな。

仰る通りガンガン死にますよw
余裕で半分以上死にますw
お気に入りのキャラが生き残るかどうかは………最終話までご覧ください^^
ありがとうございましたー<(_ _)>
【2013/07/08 18:41】 | がっち #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/tb.php/681-668e94a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #01 PROLOGUE「ようこそ絶望学園」

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animationの第1話を見ました。 #01 PROLOGUE ようこそ絶望学園 どこにでもいそうな平凡な少年・苗木誠は超高校級の才能を持つ現役高校...
  1. 2013/07/07(日) 21:57:16 |
  2. MAGI☆の日記

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION #01

『ようこそ絶望学園』
  1. 2013/07/07(日) 22:21:11 |
  2. ぐ~たらにっき

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第1話 ようこそ絶望学園 みゆきちメガネ感想

超高校級のメガネ。
  1. 2013/07/07(日) 22:24:15 |
  2. アニメガネ

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第1話「ようこそ絶望学園」

第1話「ようこそ絶望学園」 注目のブラックどら○えもん、ダンガンロンパが始まりました。 声優陣が豪華ですねぇ~ 原作は触りの部分くらいプレイして放置状態。ほぼアニメが初...
  1. 2013/07/07(日) 22:24:27 |
  2. いま、お茶いれますね

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第1話「ようこそ絶望学園」

第1話「ようこそ絶望学園」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
  1. 2013/07/07(日) 22:29:01 |
  2. Happy☆Lucky

ダンガンロンパ 第01話

#01「PROLOGUE ようこそ絶望学園」の感想です。原作はPSP用のゲームという事ですね。予備知識などは一切無しでの視聴になりますw私立希望ヶ峰学園。あらゆる...
  1. 2013/07/07(日) 23:38:32 |
  2. 閑話休題 -intermezzo-

ダンガンロンパ TBS(7/05)#01新

第1話 ようこそ絶望学園 私立希望が峰学園に入学できた苗木誠。超高校級の生徒が集まる学園。 目覚めると誰も居ない教室、入学式は体育館で開催。体育館に到着すると14人の生徒がい
  1. 2013/07/07(日) 23:42:50 |
  2. ぬる~くまったりと

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION 1話「PROLOGUE ようこそ絶望学園」の感想

超高校級……ってほとんど意味不明だな。 アイドルは高校生関係ないし、御曹司は高校生じゃなくても御曹司だし、 逆にギャルは高校生じゃないと成立しないし、風紀委員は言わずも...
  1. 2013/07/08(月) 02:08:40 |
  2. 真実悪路

:(;゙゚'ω゚'):悪いドラ○もんにガクブル ~ダンガンロンパ 第1話「ようこそ絶望学園」~

「お前らにさせたい事?それはねぇ、絶望…それだけだよ」
  1. 2013/07/08(月) 02:35:00 |
  2. 悠遊自適

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #01 PROLOGUE「ようこそ絶望学園」

新番組第二弾!! 原作ゲーム未プレイ予備知識なしでお試し視聴♪ 都会のど真ん中の一等地に聳えたつ私立希望ヶ丘学園 学業、スポーツ、芸術、芸能あらゆる分野の超一流高校生を集
  1. 2013/07/08(月) 22:03:33 |
  2. Spare Time

ダンガンロンパ 第01話 感想

 ダンガンロンパ  第01話 『PROLOGUE ようこそ絶望学園』 感想  次のページへ
  1. 2013/07/08(月) 23:21:15 |
  2. 荒野の出来事

新作アニメ ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 #01 PROLOGUE ようこそ絶望学園 レビュー

私立希望ヶ峰学園…あらゆる分野の超一流高校生を集め 育て上げる事を目的とした政府公認の超特権的な学園。 苗木誠は平均的な学生の中から抽選によって抽出された1名 として当選し...
  1. 2013/07/09(火) 13:48:37 |
  2. ゴマーズ GOMARZ

ダンガンロンパ 第1話「ようこそ絶望学園」

超高校級の才能を持つ者しか入学出来ない「希望ヶ峰学園」。 「超高校級の幸運」で入学できた苗木誠。 しかし、その才能は、幸運ではなく不運だったと思うことに…。 学長というモ...
  1. 2013/07/09(火) 22:33:46 |
  2. 空 と 夏 の 間 ...

ダンガンロンパ 第1話 『ようこそ絶望学園』 ドラえもんとシンジ君。

大山のぶ代復活!いやもうこれだけで視聴決定。嘗て「ドラえもん」でメインキャストを担当していた声優陣が揃って引退しのが2005年。ドラえもんに出演していた声優は他のアニメに殆
  1. 2013/07/13(土) 08:44:47 |
  2. こいさんの放送中アニメの感想

クロムハーツ 通販

ダンガンロンパ #1「ようこそ絶望学園」 |がっちの言葉戯び
  1. 2013/10/23(水) 12:43:26 |
  2. クロムハーツ 通販