fc2ブログ

タイトル画像

「Dragon's Dogma」プレイ日記:その15

2012.06.08(19:27) 216

ドラドグ1(1)

そろそろ終わりが見えてきているのでしょうか。
ボスラッシュな時点で完全にラスボス前というか、
ラスダン感が満載です。



今回も引き続き「真理は深き高みより(エヴァーフォール)」
一体全部で何部屋あるのか謎ですが、とりあえず行けるだけ行ってみようと。
部屋毎に悲喜こもごも。
録画日時は6月7日です。


どらどぐ15(1)

開幕から。
フレのフェイさんのところで親に内緒でバイトしていたようで。
今までで一番の稼ぎじゃないでしょうか。

どらどぐ15(2)

で、忘れない内に“最果ての洞窟”行かなきゃなーと、
不慣れなウォリアーのままで突撃。
………の前に、森の中でドレイクさんと遭遇
そういえば完全に忘れていましたね。
丁度良いので、40万くらいした新しい大剣の試し斬りに。

どらどぐ15(3)

今までもずっと思っていたのですが、
竜族ってポーン即死全体攻撃か何か持っているんですかね。
気が付いたらポーン全員死亡なんて状況が良く起こるのですが。
走り回るこっちの身にもなってくれ。

どらどぐ15(4)

“エヴァーフォール”で出会った時に比べたら非常に楽に討伐。
地形を使って逃げられるというのは便利ですね。
相手の移動も制限されますし。
尻尾攻撃も全然喰らわないので超ハッピー

どらどぐ15(5)

“眩み砦”の庭にある「契りのメダル」を取ろうと思ったら、
丁度邪魔をしに来るサイクロプスx2
バリスタからの砲撃も相変らずで、地味に苦労しました。

どらどぐ15(6)

無事に「契りのメダル」19番もゲット。
何回かバリスタに邪魔されてピキピキ
更にポーン達が拾うのを邪魔してくれて更にピキピキ

どらどぐ15(7)

“最果ての洞窟”の奥の奥でお待ちいただいていたのはハイドラさん
リアルに2週間ぶりですね。
それにしてもこのダンジョン狭かった…。
これなら最初見付けた時に来ていれば…。

どらどぐ15(8)

これがまぁ強いのか何なのか。
体力多いし攻撃範囲広いし
ならばと張り付いていても体当たりで大ダメージ貰うし。

どらどぐ15(9)

「こんな魔物など、頭数だけです!!」
むしろ頭数はどうでもいいんですけどね、4本だろうが1本だろうが。
問題は巨体なのがなー。
身体をよじるだけで尻尾の攻撃範囲が相当な事に。

どらどぐ15(10)

正直困って、後半からは娘のメテオ待ちという酷いチキンプレイ
武器をしまって後ろで眺めるだけという、主人公にあるまじき所業です。
皆頑張れー。
で、そのまま皆が頑張って討伐。

どらどぐ15(11)

領都に帰還してポーン再雇用
結局据え置きで春麗&リネットなんですけどね。
“エヴァーフォール”探索を踏まえて、一応私はレンジャーにカムバック

どらどぐ15(12)
どらどぐ15(13)

“放心の間”。
ここはトカゲや狼、魔法骨にゴブなどの雑魚ばかり
特に何も喋る事なかったですね。
ボスばっかでも無いのか。

どらどぐ15(14)
どらどぐ15(15)

“憂慮の間”
黒キメラとワイトx2のお出迎え。
夜になっていたらしく、「修羅」スキルのお陰で削り能力が半端ない事に。
一回の張り付きでヤギを倒してキメラの体力も半分削れました。

どらどぐ15(16)

ヤギを倒したら後はポーンに放っておいて、自分はワイト退治
これまた「修羅」のお陰で楽々。
このスキル、武器数値と合算した攻撃力の割増しなので、
夜限定とはいえ相当チートな気がします。

どらどぐ15(17)

そのまま特に何事も無く終了。
黒キメラも特に普通のキメラと変わらないですねぇ。
獅子が魔法に弱いっていう時点で相当致命的な気がします。
ヤギは物理に弱いし。
パーツが増えたら弱点も増えちゃった、みたいな。

どらどぐ15(18)

次の部屋に入る直前で「ロケーションマーク150発見」の実績解除。
この部屋1つ1つもロケーションマークだったのか。
思えば長い旅路ですよね。
150ヶ所も発見した覚えなんて全然無いのですが。
広い様で狭い世界です。

どらどぐ15(19)

“苦渋の間”
白い狼と白いハーピーのお出迎えです。
またぞろ雑魚部屋の雰囲気。
それはそれで宝箱回収に専念出来て良いですけど。



そうは問屋が卸すわけも無く、奥の部屋には新しい竜族、ウィルムがいました。
氷ドラゴンかと思いきや、どうも魔法使いドラゴンの様です。
つまり雑魚
まだ「修羅」効果中なので、適当に「綴れ射ち」しているだけで怯んでくれて楽。
こんなに弱いドラゴンがいていいのか、疑問に思うレベル。



“乖離の間”
何だか仲が悪そうな、というか明らかに喧嘩している三者を背後から襲います。
正直今更こいつらが束になってきてもなぁ…というのが本音。
引き続き「修羅」中なので、弱点関係無しに適当に射ってるだけで終わりました。

どらどぐ15(21)

奥にいた商人から娘用の大杖と自分用の大弓購入。
せっせと貯めたお金が一気に無くなりました。
いつもながら悲しい瞬間です。

どらどぐ15(22)

帰り道、油断していたら変なゴーレムとワイトの組み合わせに出会いました。
さっきサイクロプスやらオーガやゴーレムが喧嘩していたところ。
行きと帰りに二段重ねとは、中々やってくれます。
ダマグモキャノンみたいな射撃が地味に怖い。

どらどぐ15(23)
どらどぐ15(24)

弱点の制御メダルが全部そこらへんにぷかぷか浮いているので、
本体完全にシカトしてひたすら破壊活動に勤しみます。
エイムしないで良い分、こっちの方が弱いんじゃないかメタルゴーレムさん。

どらどぐ15(25)

荷物整理で一旦帰還。
ついでに武器改造したりアイテム買い足したり。
DLC掲示板を覗くと、いつになったら果てが見えるのか、
「契りのメダル」回収クエストがエンドレス。

どらどぐ15(26)

娘がソーサラースキルをコンプリートして、実績解除。
主人公よりも先に達成されてちょっと悔しい。
いえ、完全に自分の匙加減なんですが。

どらどぐ15(27)
どらどぐ15(28)

“鼓舞の間”
ここはファントム系くらいしかおらず、ただ宝箱を開けるだけの部屋でした。
にしても装備品出て来ないなぁ。
入っているのは入っているけど、既に持っているのと被っているものばかり。
それでも売ればお金になるからいいんですけど。

そういえばさっき帰還した際にアサシンにチェンジしています。

どらどぐ15(29)
どらどぐ15(30)

“悲壮の間”
ここはサキュバスにガーゴイルと、お空の魔物さんが歓迎してくれます。
正直面倒くさい。
弓使えるからまだマシですけどね。

どらどぐ15(31)

「ガーゴイル虐殺」クエスト達成。
完全に忘れていましたが、そう言えばそんなのもありましたかね。
受けた時は、ガーゴイルなんて何処にいるんだよ馬鹿野郎、なんて思ってましたが。
いるところにいるものです。

どらどぐ15(32)
どらどぐ15(33)

“逡巡の間”
完全に録画忘れて、気付いた時にはもう戦闘が終わっていたのですが。
アークハイドラと戦いました。
リネットが消滅しているのは、ヤツに丸飲みにされたからです、多分。
気が付いたらいなくなっていました。
ジョブのせいもあるのでしょうが、ハイドラより弱かった印象。

“愁嘆の間”
こちらも録画忘れてましたが、それどころじゃないくらい辛かったです。
リッチさんと黒騎士さんx2とその他大勢のゾンビさん達の猛攻。
リッチのメテオを誰も止められずに、阿鼻叫喚でした。
一撃で1500とか喰らうんですもの。

自分は避けられるからいいとしても、ポーン達が瞬殺されて困りました。
せめてレンジャーだったらなー。
アサシンの弓は非力すぎて、所詮サブにしかなりません。
3回挑戦して無理だったので諦めました。

どらどぐ15(34)
どらどぐ15(35)

“希望の間”
黒キメラさんのご登場です。
大部屋まで待てなかったようで、普通に途中のダンジョンでご挨拶。

どらどぐ15(36)

今更ですけど、「構え直し」って相当便利なスキルですね。
ダウン回避ややられモ^ションのキャンセルと、戦術的に色々とお役立ち。
というわけで黒キメラは瞬殺です。

どらどぐ15(37)
どらどぐ15(38)

“決意の間”
オーガ祭りです。
今更オーガ祭りとか、オワコンですらありません。
サクサク狩ります。



奥の部屋には懐かしいコカトリスさん
そう言えばメインクエでは結局逃がしてしまったので、
本格的な討伐はこれが最初ですね。
今度こそブラッドフェスティバルにしてあげるんだから。

どらどぐ15(39)
どらどぐ15(40)

“不安の間”
ワイト+骨軍団
それだけという身も蓋も無い部屋でした。
部屋によって格差あり過ぎないか。

どらどぐ15(41)
どらどぐ15(42)

“哀悼の間”
ある意味“エヴァーフォール”名物、無限触手地獄です。
こいつら経験値すらくれない、けしからん奴等ですからね。
シカトに限ります。

どらどぐ15(43)

奥の部屋で待ち受けていたのはイビルアイさん
曇りの無い、円らな瞳がキュートなお嬢様です。
相変らず良くわからない討伐してまま終了。

どらどぐ15(44)

“悔恨の間”
別の商人さんと遭遇。
こっちもこっちでやたら値段の張る武具を取り扱っております。

折角なのでアサシンが使える弓を購入。
もはや残金が雀の涙。
本当は片手剣が欲しかったんですが。
お金が30万ほど足りませんでした。

どらどぐ15(45)

ダンジョン途中でサイクロプス&ゴーレムのタッグに襲われるのですが、
それよりも鬱陶しかったのが一緒に出てきたグリムゴブリン集団
正面から普通に殴り合ったら負けるので、ヒット&アウェイを余儀なくされます。
あぁ面倒くさい。

どらどぐ15(46)
どらどぐ15(47)

ここでまた領都に帰還。
潜って戻ってを繰り返して贋作増殖させたアイテム2種が、
ようやく必要数に達したので納品。
今更感が半端ないですが、これもまた人生。

この記事で「今更」って何回言ってますかね。
まぁでも本当に偽らざる気持ちです。

どらどぐ15(48)
どらどぐ15(49)
どらどぐ15(50)

“慟哭の間”
噂のウルドラゴンさんと遂に初顔合わせ。
発売2週間でもう60匹も狩られてしまっているのですね。
おいたわしや。

どらどぐ15(51)

攻撃力が足りないのか、弱点っぽい部分を斬りまくっても全然減りません。
多分1cmも減らしてないんじゃなかろうか。
強いっていうかこちらが弱いっていうか。
だからレンジャーで(ry

どらどぐ15(52)
どらどぐ15(53)

しばらくすると遠くに陣取ってしまったので、
バリスタ無いかなーと探し回ったのですが見つからず。
戻って来るまで建物の中に避難していたら、いつの間にか逃げて行ったようで。
何だったのでしょう。

どらどぐ15(54)

そんな感じで。
通算30回くらいアイ・キャン・フライして辿り着いた、
“エヴァーフォール”の各部屋紹介でした。

入手した「竜の鼓動」48個+「欠片」10個
こんなにあってどうするんだと言わんばかり。
余った分の使い道、何か無いんですかね。
………売るか。



そんなところで一段落。
長かったこのダンジョンとも、次回でお別れかな。
「契りのメダル」集めもまだまだ残っていますし、どうしましょう。
うーん。

ありがとうございました<(_ _)>

がっちの言葉戯び


<<「Dragon's Dogma」プレイ日記:その16 | ホームへ | 「Dragon's Dogma」プレイ日記:その14>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/tb.php/216-49cd4d28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【「Dragon

そろそろ終わりが見えてきているのでしょうか。ボスラッシュな時点で完全にラスボス前というか、ラスダン感が満載です。今回も引き続き「真理は深き高みより(エヴァーフォール)」...
  1. 2012/06/10(日) 03:30:34 |
  2. まとめwoネタ速neo

クロムハーツ ネックレス

「Dragon's Dogma」プレイ日記:その15|がっちの言葉戯び
  1. 2013/10/23(水) 12:45:46 |
  2. クロムハーツ ネックレス