fc2ブログ

タイトル画像

テイルズ・オブ・ゼスティリア ザ・クロス 04「導師のさだめ」 感想

2016.09.07(21:00) 1925

Zestiria05-0 (20)aaaaaaaaaaaaaa

己の道を見つける事。

それでは宜しければ続きからご覧下さい。


Zestiria05-1 (2)aaaaaaaaaaaaaaaaa
Zestiria05-1 (3)Zestiria05-1 (4)Zestiria05-1 (5)
Zestiria05-1 (10)Zestiria05-1 (12)Zestiria05-1 (13)

原作ではレディレイクの宿屋に運ばれたスレイは、
アリーシャの特別な計らいで彼女の屋敷にてお目覚め。
“導師”として初めて天族をその身に宿した負荷で、
3日もの間寝込んでいた過程では、
王女自ら看病をしてくれていたらしいですよ。
流石に出された料理は手作りではなかったですが、
しっかりした“導師”の衣装まで準備してくれて、
至れり尽くせりとはまさにこの事。
原作よりもこっちの流れの方が全然良いですね。
このアニメ化は本当に成功だよなぁ。

Zestiria05-2 (1)aaaaaaaaaaaaaaaa
Zestiria05-2 (2)Zestiria05-2 (3)Zestiria05-2 (4)
Zestiria05-2 (6)Zestiria05-2 (7)Zestiria05-2 (10)
Zestiria05-2 (11)Zestiria05-2 (14)Zestiria05-2 (15)
Zestiria05-2 (17)aaaaaaaaaaa
Zestiria05-2 (20)Zestiria05-2 (22)Zestiria05-2 (23)
Zestiria05-2 (24)Zestiria05-2 (26)Zestiria05-2 (27)

原作では猫の額くらいしかなかったテラスも、
アニメ化によって柔らかな陽の光が射し込む、
非常に雰囲気溢れる空間に様変わり。
ここでは原作通りにアリーシャに対して、
天族達の声を聞かせるというご褒美を与えます。
流れも全く同じで、手を握り、目を閉じ、息を止め、
そこまでしてようやくライラとミクリオの声が届き、
天族が確かに存在する証拠を体験して、
興奮する素直な心のアリーシャ殿下。
スレイに負けず劣らず、純真な心の持ち主です。
だからマルトラン先生とかがアレなんですよねぇ。

Zestiria05-3 (1)Zestiria05-3 (2)Zestiria05-3 (3)
Zestiria05-3 (4)Zestiria05-3 (5)Zestiria05-3 (8)
Zestiria05-3 (9)Zestiria05-3 (11)Zestiria05-3 (12)
Zestiria05-3 (15)aaaaaaaaaaaaaa

王宮に出仕するアリーシャについていき、
“導師”誕生に沸き立つ街へと繰り出すスレイ達。
原作では確かヴィヴィア水道遺跡に入る前に、
湖畔の展望台で“災禍の顕主”をはじめとする、
「“導師”のさだめ」について、ライラの説明があった筈。
それが省略されているという事は、
遺跡の奥でまとめてその辺の説明をするのかな。
一先ずは“導師”となった事で街の穢れの影響を受け、
体調不良を訴えるスレイを天族二人が心配します。
そしてスレイの穢れレーダー機能を基に、
街の穢れの源泉の1つであるヴィヴィア水道遺跡へ。

Zestiria05-4 (1)Zestiria05-4 (2)Zestiria05-4 (3)
Zestiria05-4 (4)Zestiria05-4 (5)Zestiria05-4 (6)
Zestiria05-4 (7)Zestiria05-4 (8)Zestiria05-4 (9)
Zestiria05-4 (10)Zestiria05-4 (12)
Zestiria05-4-2 (1)Zestiria05-4-2 (2)Zestiria05-4-2 (3)
Zestiria05-4-2 (7)Zestiria05-4-2 (8)Zestiria05-4-2 (9)
Zestiria05-4-2 (10)Zestiria05-4-2 (11)Zestiria05-4-2 (12)
Zestiria05-4-2 (13)Zestiria05-4-2 (14)Zestiria05-4-2 (15)
Zestiria05-4-2 (16)aaaaaaaaaaaaaaa
Zestiria05-4-2 (17)2222222222222Zestiria05-4-2 (18)22222222222

アリーシャが王宮でスレイの身柄について、
王国の古狸と綱引きをしている裏で、
肝心のスレイ一行は遺跡内部で封印扉と格闘中。
小さい頃から遺跡探検に精を出していた甲斐もあり、
ソーサラーリングなんて代物も存在しなかったの如く、
遺跡の奥へ辿り着き、蝙蝠型の憑魔と戦闘開始。
スレイ自身の剣技、ミクリオとライラの天響術、
3人の力を結集して、群にして個の憑魔を退けます。
炎や水の特殊効果エフェクトが大変綺麗。
特に勝負の決め手となったライラの術は圧巻です。
常に劇場版クオリティ。

Zestiria05-5 (2)Zestiria05-5 (3)Zestiria05-5 (4)
Zestiria05-5 (6)Zestiria05-5 (7)Zestiria05-5 (8)
Zestiria05-5 (9)Zestiria05-5 (12)Zestiria05-5 (15)
Zestiria05-5 (16)aaaaaaaaaaaaaaaa
Zestiria05-5 (22)Zestiria05-5 (24)Zestiria05-5 (25)
Zestiria05-5 (28)Zestiria05-5 (29)Zestiria05-5 (30)
Zestiria05-5 (37)aaaaaaaaaaaa
Zestiria05-5 (40)Zestiria05-5 (42)Zestiria05-5 (43)
Zestiria05-5 (45)Zestiria05-5 (46)Zestiria05-5 (47)
Zestiria05-5 (48)Zestiria05-5 (49)Zestiria05-5 (51)

最奥では王国の闇、凄惨な政争の残滓を垣間見て、
人間の世の中の負の部分を知ったスレイ。
これこそがライラが見せたかったものだとか何とか、
そして割と唐突な流れで“災禍の顕主”について、
そしてそれを討ち払う“導師”の使命について、
己自身の心の中に答えを用意する必要性について。
それらの事をライラから説明された“導師”スレイ。
ついでに契約した天族が“導師”の体内に待機して、
“導師”の負担を減らせる事等も併せて説明。
これで下準備は整いましたかね。
ミクリオの活躍で襲い来る激流から逃げ延び、
遺跡を出たスレイ達は、レディレイクの全ての人は、
遠く彼方に災厄の足音を確かに目撃したのでした。
次回から大幅にアニメオリジナルの展開が始まりそう。

Zestiria05-6 (1)aaaaaaaaaaa
Zestiria05-6 (3)aaaaaaaaaa

本編の最後でアリーシャがマルトランから、
何でも背負いこみ過ぎると窘められていましたが、
原作ではこれ、スレイがライラから言われてましたよね。
似た者同士の主人公とヒロイン。
さて、今後どこまでアリーシャの出番はあるのやら。
予告からすると、次週はアリーシャの一人舞台っぽい。
展開がオリジナルっぽいので、どうなるか見当つきません。
エドナの出番はどうなるの。

ありがとうございました、次回も宜しくお願い致します。
失礼します<(_ _)>


がっちの言葉戯び


<<レコラヴGOLD BEACH 「イケメンなら、すべて許される」獲得への道 | ホームへ | B-PROJECT 第4話「BREAK OUT STAR」 感想>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/tb.php/1925-37b42eb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)