fc2ブログ

タイトル画像

ドラクエⅩ 7日目

2014.09.27(21:00) 1166

DQ10

今回から一旦メインストーリーは小休止して、作業感マックスな内容になります、
今の内にこういう作業系の目処を付けておかないと、
新作ゲームが出始めると余計にやらなくなりそうで怖いですからね、急げや急げ。
そうでなくでも「絶対悦棒少女」がありますし、後一週間で「MH4G」が、
来月には「ポケモンORAS」が発売と、忙しい事この上なさそうですから。
「俺屍2」もありますし、「シャリーのアトリエ」はまだ未開封、「SAO HF」にも新規スチル追加と、
まだまだゲーム関連だけでも山積していますから、暢気にしてられませんよホホホ。

それでは宜しければ続きからご覧下さい。



DQ8.jpgDQ8 (1)DQ8 (2)
DQ8 (3)DQ8 (4)DQ8 (5)
DQ8 (6)DQ8 (7)DQ8 (8)

地元で1つ目のキーエンブレムを手に入れると、
次に開けるのは中央、グレン城にすむバグド王への謁見。
魔界の王ダーブラとナッパを足して2で割ったみたいな王様からキチガイ認定され、
浮浪者みたいな賢者様と一緒に王様とこの国を救うために頑張る流れに。
とはいえ、暫くは放置してメインストーリーは進めませんけれども。
待っててね、王様、一ヶ月後くらいには何とかしてあげるから。

DQ8 (9)DQ8 (10)DQ8 (11)
DQ8 (12)DQ8 (13)DQ8 (14)

で、メインストーリーを放置して何をするかと言えば、こちら。
レベルも20後半にさしかかり、この間のボス戦で“ばくれつけん”の強さを思い知ったので、
そろそろ良いだろうと転職サブクエストのゴーレムを殴り倒しに行きました。
まぁ確かに1撃のダメージは大したものでしたが、如何せん“ばくれつけん”の強さはそれ以上。
テンション上がった時の一撃死だけが怖かったですがそれもなく、
無事に目的アイテムをゲットして転職システムが解放されました、うぇーい。

DQ8 (15)DQ8 (16)DQ8 (17)
DQ8 (18)DQ8 (19)DQ8 (20)

こうしてレベル1が並んでいるとレベル上げに向けてテンション上がりますね。
私は全体からしたら後発組なので、目指す最終職のレベルだけ上げたいとこですが、
本作ではパッシブスキルがものを言うからある程度は全体的にレベル上げが必要らしく、
順番にまずはレベル40を目指して各職業のレベル上げに挑みます。
メインストーリー復帰はそらからね、経験値の古文書等も使ってレベリング。
エルフの平服とか久し振りに引っ張り出してきましたですよ。

DQ8 (21)DQ8 (22)DQ8 (23)
DQ8 (24)DQ8 (25)DQ8 (26)

ある程度レベルが上がってくると、一応それらしく旅人バザーで装備を調えます。
やはりそれっぽい衣装を着た方がこちらのテンションは上がりますね。
足りないお金はKさんから貰った10万円を切り崩して補填し、
初めて着る重装備の“くさりシリーズ”に満足しながら懐かしのカニ虐殺ツアーへ。
同じ種類の敵を一定数以上倒すと“ちいさなメダル”も貰えるので、
こうして同じ狩り場に通うのに付加価値が生まれるのも素晴らしいシステムよね。

DQ8 (27)DQ8 (28)DQ8 (29)
DQ8 (30)DQ8 (31)DQ8 (32)
DQ8 (33)DQ8 (34)

戦士を触ってある程度レベルを上げたら、久し振りに武闘家のレベル上げ。
狩り場を新しいところに移して黙々と、友達とSkypeしながら事務的に刈り続け、
使い込み度が100になったら結晶化して新しい装備に移行し、
そうこうしている内にレベル41に達して、HP増加のパッシブスキルを獲得しました。
これで暫く武闘家はお休みですね、悲しいかな、別にメインにするつもりもないので。

DQ8 (35)DQ8 (36)DQ8 (37)
DQ8 (38)DQ8 (39)DQ8 (40)

そうそう、そういえばメインストーリーも1つだけ、鉄道乗車した時に勝手に進みました。
放浪の賢者ホーロー、この辺りのネーミングセンスには古き良き時代を感じます。
まぁ別に何を教えてくれるわけでもなし、要するに頑張れよと、
ハッパをかけにきてくれただけみたいですが、こちらはレベリングで忙しいので却下。
どうせ早いか遅いかの違いでしかないですし、良いんですよ、後回しで。

DQ8 (41)DQ8 (42)DQ8 (43)
DQ8 (44)DQ8 (45)DQ8 (46)
DQ8 (47)DQ8 (48)DQ8 (49)

武闘家の次は途中で放置していた戦士のレベル上げに戻ります。
こちらはまだレベルも中途尾半端なのと気分転換も兼ねて、新しい狩り場へ。
仲間呼びが美味しいアローインプとお馴染みのキメラを虐殺しながら連戦。
勿論、装備品の使い込み度が100になったら街に戻って新調してました。
この頃はまだ、結晶数と装備の値段を天秤に掛けてないので赤字ですが・・・・・・。

DQ8 (50)DQ8 (51)DQ8 (52)
DQ8 (53)DQ8 (54)DQ8 (55)
DQ8 (56)DQ8 (57)

レベルが30近くまで上がってきた頃合いで狩り場を移動。
最初はネットでの情報を頼りにポポラパの洞窟に向かったのですが、
バージョンアップで敵の配置が変更されたのか、目当ての敵は見つからず、
仕方が無いのでカルデア山道でベホイミスライムとバアラックを虐殺するツアーに変更。
移動距離が長いのは面倒ですが、その分競合者もいないので気楽なものです。
ここで戦士もレベル41まで上げて、ひとまずお役御免。
スキルポイント90まで上げて“みのまもり+10”も欲しいですけどね、後回しで。



というわけで冒頭にもお伝えした通り、今回はひたすらレベル上げだけのつまらない回です。
とうよりも、これから暫くはこんな感じでレベル上げに終始する日々が続きます。
まぁこれも後発組の定めと言うことで、ご容赦いただければ幸いです。
プレイしている本人からしても完全な作業ですからね、ニコ動見たりSkypeしながらぽちぽちと。
頑張ります、新しいゲームに時間とられ始めてますkれども。

ありがとうございました、次回も宜しくお願い致します。
失礼します<(_ _)>


がっちの言葉戯び


<<絶対絶望少女 chapter.2 | ホームへ | サーバント×サービス 第9話>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/tb.php/1166-1b32bc99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)