fc2ブログ

タイトル画像

妖狐X僕SS #9「約束の日」

2012.03.10(01:00) 116

大崩子行列の、どんなのにしましょうね。
基本的に右から左への移動モノなので、ある意味絞れて楽なんですが。
ネタとして昨夜寝ぼけながら考えてたのは、

水玉デスサイズをソリにして移動・インデックス舞夏の掃除ロボ・キックボード
エクソシストのブリッジ走り・ムーンウォーク・イナバウアー・きんとうん
デコトラ・レディースバイク・超級覇王電影弾・タケコプター・メカ萌太・リフボード

などなど。
あぁ、101匹渡狸絨毯もいいですね。
というわけで「いぬぼく」第9話、感想戦です。

本日も出来る限り短めで頑張ります。
ブログにかける時間を減らせば、それだけ落書き時間が増えるという寸法。


いぬぼく9(3)
いぬぼく9(2)いぬぼく9(4)

冒頭からカルタが可愛過ぎて生きているのがツラいです。
はふぅ…はむ…

「喧嘩腰って、どうするの?」
「うぇ? …悪口言ったりとかか」
「じゃあ…」

カルタちゃん一生懸命考えた。

いぬぼく9(5)

「渡狸の…バカ…。パフェ一緒に食べてくれなきゃ、キライ」

いぬぼく9(7)

「あぁぁああぁ…」

卍里に電流走る。

いぬぼく9(8)

「ん?」
「朝飯前だバカヤローーーーーー!」

もうお前ら結婚しろよ。

いぬぼく9(10)
いぬぼく9(9)いぬぼく9(11)

本編も引き続きサービスシーン。
健全なお色気です。
髪が長いと実際問題便利ですよね。

いぬぼく9(12)

双熾とのお茶会を前に緊張で眠れなかった凛々蝶様。
不器用な生き方しか出来ないのです。

いぬぼく9(13)

相変らず連勝が木綿モードでご飯食べている画はシュール。
茶碗持てる事も不思議なら、食べたものが入る胃袋がある事も不思議。

いぬぼく9(14)

この双熾のポーズが妙に可愛くてツボです。
身長高い人が無理矢理身を縮めて恐縮の意を表しているみたいな。

いぬぼく9(15)

この幸せそうな顔。
犬です。
ご主人様を脅して自分を飼わせている感じですが。
犬です。

いぬぼく9(17)
いぬぼく9(18)いぬぼく9(19)

緊張しっぱなしで学校でもダウン中のちよ様。
何と可愛らしい事でしょう。

「御狐神くんとの初コーヒーを、完璧なものにする!」

初デートの前の彼氏みたいな決意を固めています。
まぁある意味同じような立ち位置ですが。

いぬぼく9(20)
いぬぼく9(23)いぬぼく9(22)
いぬぼく9(21)
いぬぼく9(24)

その頃、新たに張り紙を見た人が3人。
相変らず性別で応対温度に顕著な差がある野ばらさん。
オカマもアウトですか。
男の娘はどうなんでしょう。
いないけども。

いぬぼく9(25)
いぬぼく9(26)いぬぼく9(27)
いぬぼく9(28)

学校帰り。
お茶うけを探すためにデパ地下デート。
満喫して帰りました。
おしまい。

いぬぼく9(29)
いぬぼく9(30)いぬぼく9(31)

その頃、更に新たに張り紙を見た二人。
というか張り紙の内容も変わっています。
何で皆、仕掛け人不明の張り紙に従おうとするのでしょう。
お祭り体質ばかりだからでしょうか。

噛み合わないジェスチャー会話を続ける二人の可愛さがカルタ級。
残夏お兄さんの可愛さと連勝の平常心。
いや、これは本気で声出して笑った。

いぬぼく9(32)
いぬぼく9(33)いぬぼく9(34)
いぬぼく9(36)

作戦に向けて、お掃除大作戦。
やはり凛々蝶様が一番のお色気担当です。
男を惑わす悪い女。

いぬぼく9(37)

カルタの着メロは勿論例のあの曲。
曲名忘れましたが、まぁ通じますよね。

いぬぼく9(42)

テスト勉強なう。

いぬぼく9(40)

暇なのか住人が全員集まってきます。
ホント野ばらさんは連勝と一緒に行動しませんね。
それはそれで信頼の証…なのでしょうか。
原作では3号室組のエピソードってあるのかなぁ。
無いなら無いでアニメオリジナルでやって欲しいものです。

いぬぼく9(41)

ケイオスな運命の六角鉛筆。
『ペリー』と『光合成』と『3』『満漢全席』『四分音符』『豊臣秀吉』がセット。
一体どんな小テストなのか。

いぬぼく9(53)いぬぼく9(54)
いぬぼく9(43)

「大政奉還を行った徳川第15代将軍は誰?」
「………3」
「3ッ!?」

3ですよね、勿論。
徳川慶喜とは世を忍ぶ仮の名。
本名は徳川さんです。

いぬぼく9(44)

唇がセクシー。

いぬぼく9(45)

と思っていたら同士が居ました。
変態同士。
可愛いものを愛でるのに性別は関係ないという事ですね。
可愛いは正義。
カッコカワイイは…どうだろう。

いぬぼく9(55)

「アタシ…鉛筆になりたい」
「あぁ?」

こうやって見ると、やっぱり野ばらさんの相方は連勝しかいませんよね。
形式的にはには逆ですが。
3号室エピソードはよ。

いぬぼく9(46)

SSは勿論勉学のおいても主をサポート。
何でも卒なくこなすけども、決して前には出ない。
執事の鑑です。
SSですけど。

いぬぼく9(47)
いぬぼく9(48)いぬぼく9(49)

ギャラリー沢山みんなのマスコット卍里くん。
ウォークラリーでの敗戦を根に持っているらしく、テストの点数勝負を仕掛けます。

いぬぼく9(50)

「ぷっふぅー、渡狸ちっちゃーい♪」

プークスクス。

いぬぼく9(51)

「皆いる事だし、来週と言わず、今すぐ勝負しよー♪」

というお兄さんの鶴の一声で。
後半に続きます。

いぬぼく9(52)

マジモードの残夏お兄さんマジイケメン。

いぬぼく9(57)
いぬぼく9(58)いぬぼく9(59)

第一回妖館チキチキパートナーゲーム大会。
いぇー。
パートナー同士でペアを組んで勝負です。

いぬぼく9(60)

司会で参加できない残夏お兄さんの代わりに、カルタが卍里と組みます。
あざっとぅーす。
というか蜻さま、いつ帰ってくるん?

いぬぼく9(61)
いぬぼく9(62)いぬぼく9(63)

箱の中身はなんだろなー。
これは単行本2巻に入ってたヤツでしょうか。
おぼろげに覚えています。

「フン、付き合いきれんな」
「兎は淋しいと、死んじゃうらしいよ?」
「待て、付き合おう」

素直な娘なのですよ、本当に。

いぬぼく9(64)いぬぼく9(65)いぬぼく9(66)
いぬぼく9(67)

「…趣旨判ってる?」
「おそらく」

これはこれでルール違反ではない気がしますが。
モラル違反ではありますかね。
画的には地味ですが、じわじわと来るものがあったりなかったり。

いぬぼく9(68)

主のためなら男に色目も辞さない過保護な犬。
まぁ残夏お兄さんもそこらへんの空気はキチンと読んでくれます。

目的はこの二人と卍カでしょうか、ゲーム自体は適当で。

いぬぼく9(69)

はい、無事クリアー。

いぬぼく9(70)

次、カルタ・卍里ちーむ。

「…海老」
「わーカルタたん、つよー」


微塵も遠慮なし。
こちらはこちらで、趣旨を分かっていませんが、
諦めているのか特にツッコミも入りません。

いぬぼく9(71)

ばきょッ。
生きたまま圧し折られる海老。
冷静に考えたら結構残虐。

いぬぼく9(72)

「…ワサビ醤油」
「つよー…」

しかもそのまま食われます。
合掌。

いぬぼく9(73)

次、連勝・野ばらちーむ。

「わ、何これグニャグニャ、こわー」

いぬぼく9(74)

「反ノ塚くんって、普通だよねー」
「何それ、キャラ薄いってこと?」
「ううん、癒される、ンフッ♪」

個性派ぞろいの中では、逆に個性がない事が個性になると。
いやでも連勝も十分キャラは立っています。
地味ですが。

いぬぼく9(75)

第2回戦。
相方に関するクイズ。
明らかに凛々蝶様への挑戦状です。

いぬぼく9(76)

「僕に、御狐神くんの事が分かるだろうか…」

逆に燃える凛々蝶様。
そんな様子を温かく見守る犬。

いぬぼく9(77)

まずはカルタ。

「渡狸の好きな学校行事は?」
「体育祭、文化祭、マラソン大会、あと修学旅行も」
「へっ、仕方ねぇ。どうしてもって言うなら参加してやるぜ!」
「はい、正解」

なんじゃそりゃ。

いぬぼく9(78)

次、卍里。

「カルタたんがデェトで行きたい場所は?」

いぬぼく9(79)

「じゃ、じゃあ、今度美味いもん食いに連れてってやる」
「…うん」

いぬぼく9(80)

「二人の世界だねー」

ですねー。
らぶらぶですねー。
もう結構確定ですよねー。

いぬぼく9(81)

次、連勝。

「雪小路野ばらさんがよく口にする『メニアック』とは、どういう意味でしょう?」
「あー、エロいって事?」
「違うわよ!」

いぬぼく9(82)
いぬぼく9(83)いぬぼく9(84)
いぬぼく9(85)いぬぼく9(86)
いぬぼく9(87)
いぬぼく9(88)いぬぼく9(89)
いぬぼく9(90)いぬぼく9(91)

劇的ビフォーアフター(主観)。
野ばら姉さんがわかりやすく実例付きで解説してくれます。
なるほど、よくわからん。

いぬぼく9(92)

「野ばらちゃんて、惜しいよねー。美人なのに」

隣人部メンバーみたいなものですか。

いぬぼく9(93)

次、双熾。

「ちよたんは猫派かな? 犬派かな?」
「どちらかというと、犬派のようです。本当は、どちらもお好きなのだと思われます」

何か適当な占いみたいな事を言い出しました。

いぬぼく9(94)

「ちよたん?」
「うむ、正解だ」

そして適当な判定。

いぬぼく9(95)
いぬぼく9(96)いぬぼく9(97)
いぬぼく9(98)

興が乗ったのか、主について滔々と語り始める犬。
本日一番のいい笑顔です。
あんすとっぱぼー。

いぬぼく9(99)
いぬぼく9(100)

「申し訳ございません。
 溢れ出る想いを、押さえ切れませんでした」


あまりに語りが長くて日が暮れて、凛々蝶様まで順番が回ってこないまま終了。
策略通り…なのか。
だとしても日が暮れるまで語り続けられる時点で犬の変態性は確定的に明らか。

いぬぼく9(101)いぬぼく9(102)
いぬぼく9(103)

EDは順番通り双熾バージョン。
相変らずさわやかな変態性全開です。
近所の子供たちも付き合い良過ぎ。

いぬぼく9(104)

張り紙ネタ。
そういえばそんな謎もありましたね。
正直犯人なんて限られてますが。

やっぱり律儀に守る人々。
試しに誰か一人ぐらい、違反してみたら面白いのに。
学校にある『押すな』の防犯ベルを押すみたいに。

いぬぼく9(105)
いぬぼく9(106)いぬぼく9(107)
いぬぼく9(108)

「(夏目くんの、しわざか?)」

ウサ耳ぴょこぴょこ。
凛々蝶様、何とお可愛らしい。
犬も同じ気持ちだったようです。
ていうか筆談も広義的には駄目じゃ…。

いぬぼく9(109)いぬぼく9(110)
いぬぼく9(111)

「(いつまで黙っていれば、いいんだ?)」

犬の気持ちが痛いほど良くわかります。
卍カに連勝&残夏お兄さんもそうでしたが、まさかここまでの可愛さを引き出せるとは。
張り紙恐るべし。

いぬぼく9(112)
いぬぼく9(113)いぬぼく9(114)

埒が明かないのでラウンジに帰還。
何か増えていた新しいクイズに皆で挑みます。
クイズというか、単なるイラスト。

「東京都の形は、芋虫に例えれられているのは聞いたことが」

そうなんですか?
ごめん、初めて聞いたです。
『イタリアは長靴』くらいしか知らんですたい。

いぬぼく9(115)

「…金曜ロードショーで観た」

具体名はNG。
というか巧いな。

いぬぼく9(116)

連勝も巧いし。
けど、巧ければ巧いほどネタ的にアウトという。
アレって、パッと見グロそうですが、よく見ると可愛くて、
でも本気でよく見るとやっぱりグロいんですよね。

いぬぼく9(117)
いぬぼく9(118)いぬぼく9(119)
いぬぼく9(120)

暗転。
変態が現れました。
まぁ正直最初から分かっていた事ではありましたが。
張り紙の犯人、蜻さま参☆上。

いぬぼく9(121)

予告は蜻さま全開。
次回「裏切りの妖狐」に続きます。
締めに入る感じでしょうか。

結局お茶会のシーンも見られてないのですが。
次回冒頭か。
期待します。


がっちの言葉戯び


<<B★RS #6「あるはずもないあの時の希望」 | ホームへ | アニメ感想あれこれ:6~10週くらい>>
コメント
ウサギは寂しいと 死んじゃう…死んじゃう…らしい・・・「まって 付き合おう」
【2013/02/03 19:38】 | ぴょーん #- | [edit]
こんにちはー。

おぉ、これは原作の当該部分の正式な台詞でしょうか。
「いぬぼく」も原作では重い展開の目白押しですが、
第1部は平和で今思うと幸せな日々でしたねぇ。
アニメ版もキャストがハマっていて、皆生き生きしてました。
二期は………第二部が落ち着くまでは無いでしょうし、随分先の話ですね、
でもまたアニメをやって欲しいです。

ありがとうございました<(_ _)>

【2013/02/03 23:11】 | がっち #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/tb.php/116-7a26ba79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

妖狐×僕SS #09

『約束の日』
  1. 2012/03/10(土) 17:18:29 |
  2. ぐ~たらにっき

妖狐x僕SS 第09話「約束の日」感想。

「喧嘩ごしで会話しろ」 そんな貼り紙を見た卍里とカルタ。 カルタたんってばただの告白だよwww ブドウの皮は自分で剥け。 一回剥いて上げたことあるけどアレめんどい。 おぉっ
  1. 2012/03/10(土) 17:38:48 |
  2. れびゅん。

妖狐×僕SS 第9話「約束の日」

妖狐×僕SSの第9話を見ました。 第9話 約束の日 双熾とコーヒーを飲む約束の日、凜々蝶は朝から落ち着かない。 そんな中、カルタに誘われ、みんなでテスト勉強をすることにな
  1. 2012/03/10(土) 18:10:40 |
  2. MAGI☆の日記

2012年01クール 新作アニメ 妖狐×僕SS 第09話 雑感

[妖狐×僕SS] ブログ村キーワード 妖狐×僕SS 第09話「約束の日」 感想 #InuBoku2012#ep09 妖怪の先祖返りの人間たちが集うマンションで、住人とシークレットサービス(SS)の妖しい生活
  1. 2012/03/10(土) 20:21:52 |
  2. 妖精帝國 臣民コンソーシアム

アニメ「妖狐×僕SS」 第9話 約束の日

妖狐×僕SS 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/04/25)日高里菜、中村悠一 他商品詳細を見る 大丈夫、怖くなーい。 原作は他人からすすめられたので新刊まで読みました。 他と比べて淡々とし...
  1. 2012/03/10(土) 20:23:57 |
  2. 午後に嵐。

妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第9話 「約束の日」

謎の張り紙の犯人は? あの人しかいないですよねw  双熾とのコーヒーを飲む約束の日! 凛々蝶は朝からずっとドキドキですね(笑) 初コーヒーを完璧にするべく買い物へ…?
  1. 2012/03/10(土) 21:16:51 |
  2. SERA@らくblog

妖狐×僕SS 第9話「約束の日」

『双熾とコーヒーを飲む約束の日、朝から落ち着かない凜々蝶。カルタに誘われ、一緒にテスト勉強をすることに。ウォークラリーの借りを返すため、凜々蝶には負けられない!と、盛り...
  1. 2012/03/10(土) 21:27:03 |
  2. Spare Time

妖狐×僕SS (いぬぼくシークレットサービス) 第9話 「約束の日」 感想

今週も話の展開はとてもまったりだったのにいろんな意味で濃くて楽しい回でした。
  1. 2012/03/10(土) 21:35:28 |
  2. Little Colors

妖狐×僕SS 9話

お待たせ!コーヒーしかなかったけどいいかな? というわけで、 「妖狐×僕SS」9話 賓客と珍客の巻。 部屋掃除メガネ凛々蝶様、メニアック! 偶数話はメガネの法則、反証されて...
  1. 2012/03/10(土) 21:40:50 |
  2. アニメ徒然草

妖狐×僕SS #9

【約束の日】 妖狐×僕SS 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:日高里菜アニプレックス(2012-04-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私、鉛筆になりたい・・・ォィォィw 
  1. 2012/03/10(土) 22:13:35 |
  2. 桜詩〜SAKURAUTA〜

妖狐×僕SS(いぬ×ぼくシークレットサービス) 第9話 約束の日

妖館では喧嘩ごしで会話しろとか、喋るないう訳の分からない張り紙が貼られたりしてますが、犯人は… 双熾にコーヒーを淹れるという約束をした凜々蝶ですが、眠れなかったよう。 ...
  1. 2012/03/11(日) 01:01:24 |
  2. ゲーム漬け

妖狐×僕SS第9話感想。

いい加減進めよ!(笑) 進展は!? ねぇ進展は!!(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
  1. 2012/03/11(日) 14:47:43 |
  2. 戯言日記2nd

「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス)第9話『約束の日』の感想レビュー

合言葉はYES!メニアック!!回でした。 チキチキパートナーゲーム大会自体は夏目がりりちよたんをリラックスさせてあげる目的もあったっぽいかな〜?と、ホッコリ路線でしたが、み
  1. 2012/03/11(日) 16:32:28 |
  2. gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

妖狐×僕SS 第9話「約束の日」感想

・・・何回と聞くか・・貴様なかなかのS・・
  1. 2012/03/12(月) 01:56:14 |
  2. 雨男は今日も雨に