fc2ブログ

タイトル画像

閑話休題:アプリゲー巡り その1

2014.06.23(21:00) 1058

amazon.jpg
あまひえ (1)進撃ばは (1)あそい (5)あそい (1)

出先で暇潰しのアプリゲー巡りをしてた時の感想です。
殆どのゲームがチュートリアルだけで終わっているので内容なんて無いですが、
うん、まぁ後発過ぎましたね、どのゲームに関しても。
既に色々なイベントとか仕様とか限定ガチャの種類とか増えすぎてて、
何から見て良いかも分からずに結局放り投げるパターンばかり。
その中でもある程度ゲーム性があるものが飽きずにプレイ出来るものなのかな。
「スクフェス」とかね。

ちなみにホーム画面をぼかしているのに他意はありません。
余り人様に見せられない画像を置いているだけなので。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。


<あまひめ!>
あまひえ (3)
あまひえ (4)
あまひえ (5)

まず最初は「あまひめ!」というスイーツ女子達を集めハーレムする作品から。
「艦これ」みたいに素材配分を決めて、必要時間がリアルタイムで経過したら完成するスタイル。
最初にこの子が完成するのは予定調和でしょうが、中々可愛い幼女で既に満足感。
寧ろその後のデコレーションによる進化が要らないんですが。
私の幼女………返して下さい………。
仕方ないので赤い子を選びましたけどね、幼女が良かったのに………。

あまひえ (2)
あまひえ (6)

ガチャも当然あります、アプリゲーはこれがないと始まらない。
レアガチャとノーマルガチャが存在するのもテンプレ。
レアリティは5段階かな、作品の雰囲気がメルヘンの割には、余り派手派手しい子はいない模様。
デコレーションして“あまひめ”に進化したら派手で可愛くなるのかしら。

あまひえ (7)

話を纏めるとこうなるそうです。
探索や派遣で素材を集めてきて可愛い女の子を作りだし、そこにデコレーションを加えることで、
自分好みの“あまひめ”ちゃんをぺろぺろ出来るみたいな、そんなシステム。
似たような流れながら一応差別化は図られている模様です、微差ですけど。
でも自分で進化後の姿を選べるって言うのはポイント高いのかもですね。
絵師さんの方は大変なのかも知れませんが。

あまひえ (8)
あまひえ (9)

手違いでストーリーモードのスクショを削除してしまいましたが、
まぁ普通に会話劇を楽しんだ後は戦闘が発生して、自動戦闘で勝手にわんこを殴り殺して終了。
シナリオ部分は確かフルボイスで進行していたような気がしますが覚えていません。
序盤なので当然チュートリアル、特に気にする内容でも無かったですし、
ビスケット姫なる怪しい人物に案内されただけですから-。

うん、でもまぁとりあえずはそこまでハマれそうな気もしないので放置ですね。
アプリゲーはどれも絵が可愛いので、それだけの為にプレイしてもいいんですが、
やはりゲーム性と伴うというか、作業ゲーの中にも1つ光る部分が欲しいというか。
そういう意味では難しいですよね、プレイする側も作る側も。



<神撃のバハムート>
進撃ばは (2)
進撃ばは (3)
進撃ばは (4)

2つ目はにわかの私でも知っている「神撃のバハムート」
今更感が溢れる事この上ないですが、見かけたのでついでにDLしました。
で、最初に相棒となる子を引くのですが、これは果たして固定なのか。
ドラゴンナイトのアイラちゃんがぐぅかわ過ぎてテンション上がります。
チュートリアルの流れですぐに進化して髪の毛短くなりましたが、
うん、どちらにしても可愛さがゲージ振り切れてるから問題なし。

進撃ばは (5)
進撃ばは (6)
進撃ばは (8)
進撃ばは (7)

で、開始してすぐに宣伝が入った、こちらが現在絶賛進行中のイベントシナリオ。
可愛らしいお姫様と影のある少年の切なそうな物語でございます。
リアルタイムでどんどん展開していく形式なのかな、この感じは。
最後までクリア出来たらこの二人が仲間になってくれるんでしょうか、
いいなぁ、能力値の凄さは良く分かりませんが、
この作品はやはり絵柄が好みに合致していてビジュアル的に1つ抜けています。

進撃ばは (9)
進撃ばは (10)

まぁそれはさておき、何やらとてもおめでたい祝い事記念でレアカード配布中らしく、
結構強そうなお姉様方を3名、仲間に加えることが出来ました。
他のプレイヤーとのバトルには使えないのかな、
いまいちシステムがよく分かりませんが、
もしかしたら自分のレベルによるコスト制限があるだけなのかも。
単純に絵柄も綺麗で見ていて惚れ惚れしますし、流石はメジャータイトル。

進撃ばは (11)
進撃ばは (12)

同じくイベント記念で10連ガチャも引かせてくれました。
結果は普通に普通でしたが、1枚だけレアっぽいのが混ざっていて満足。
これはこれで可愛いなぁ、ていうか女性カードばかりなのは人属性選んだせい?
ノーマルカードだと魔物っぽいのとか出てきているので関係ないのかもですが。
ドラゴンとか欲しかったなぁ、折角ドラゴンナイトがいるんだからセットにしてあげたい。

チュートリアル後に野良バトルをこなしたりストーリーを進行してみましたが、
うん、その辺りは正直まだ微妙ですね、始めたばかりだからでしょうが。
ちまちま進めていればその内楽しくなるかな-。
でもホント、絵を見ているだけで幸せになれるから、
たまに起動してちょこっと進めるだけでもテンション上げてくれそうです。
暫く頑張ってみよー。



<100銭湯>
あそい (2)
あそい (3)
あそい (4)

銭湯を舞台にしたシンプルな脱出ゲー。
ステージ毎に様々な場所に隠された鍵を探し出して浴場から脱衣所へと脱出する内容です。
お湯を出したり、湯船の中を覗き込んだり、洗面器に水を汲んで火を消したりと、
ギミックはそれなりにあるのですが如何せん何処にギミックがあるのかすら謎で、
ステージ7くらいであっさりと詰んで私は諦めてしまいました………。
この圧倒的な閃き力欠乏症め………。
でも楽しいですよ、まさに暇潰し。

<カンニング少女>
あそい (6)

こちらは同じシリーズ内の一作、シンプル操作なカンニングゲー。
戦略性も何も無く、ひたすら連打して気付かれそうになったら誤魔化すだけの作業ゲー。
学生時代、こんなに簡単にカンニング出来れば………まぁ後で困るから意味ないですけど。
ていうかカンニングして満点取れるという事は、両隣の子達も満点なんですよね。
余程簡単なテストなのか、主人公の運が良いのかは謎。



以上、物凄い大雑把に書いてみましたけど、ホントに内容が無い様で。
後いくつか、こんな感じでアプリゲー巡り記事が続きますので悪しからずでございます。
ありがとうございました、次回も宜しくお願いいたします。
失礼します<(_ _)>


がっちの言葉戯び


<<閑話休題:アプリゲー巡り その2 | ホームへ | デート・ア・ライブⅡ 第十話「反転」(終)>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/tb.php/1058-2a811fe0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)