
5日目。
時代は巡り、次代に繋がる。
季節が変わり、人が変わり、それでも想いは変わらず心に。
そんな厨二でポエミーな気持ちになる「俺屍2」。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。
⇒俺の屍を越えていけ2 5日目の続きを読む
スポンサーサイト
がっちの言葉戯び

4日目は初めてのグローバリゼーション、
これからの「俺屍」はインターナショナルな方向に進むみたいです。
こういう形でプレイヤー同士の交流を持ってくるとは、中々。
元々氏神のやり取りとかはありましたけどね、面白いなぁと素直に思います。
だから冒頭で骸骨が沢山あったんだなぁと今更ながら理解したり。
皆で力を合わせて晴明打倒、えいえいおー。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。
⇒俺の屍を越えていけ2 4日目の続きを読む
がっちの言葉戯び

一区切り、遂に最初の祭具を奪還するところまで進む第3日目。
全部で祭具は5つ、との事なので、割と短めになるのかしら、今作も。
まぁ時間が無いからって一番楽ちんなモードでやってるからなんですけどね。
でも正直、100時間も普通のプレイにかける暇が無いのも事実。
大人って、不自由ですよね、うぷぷ………。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。
⇒俺の屍を越えていけ2 3日目の続きを読む
がっちの言葉戯び

チュートリアルを終えて、自分思い通りに一族運営を開始し始める第2日目。
真新しい部分が多いとはいえ、根底にあるのはやはり慣れ親しんだ「俺屍」。
キャラの自動生成顔がもう少し可愛ければ更に良かったんですが、
それも含めての「俺屍」らしさか、感情移入しやすいですものね、ある意味。
果たして、クリアまでに何世代繋がっていくのか、楽しみ楽しみ。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。
⇒俺の屍を越えていけ2 2日目の続きを読む
がっちの言葉戯び

1日目というのはあくまでも通し番号で、流石に毎日更新なんてしません出来ません畜生。
というか最初の記事をゲーム発売から2週間以上経過後に書いてる時点でお察し。
今後もどのようなペースで書いていくのやらでござますよ。
「シャリーのアトリエ」はいつになることやら。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。
第1回目なのでチュートリアル部分をば、進めていきます。
⇒俺の屍を越えていけ2 1日目の続きを読む