ゲーム持っていればいつでも鑑賞出来るので、これこそ蛇足でしょうけれども。
いつもの通りですね、置いておきます。
PCスペックの限界でめっちゃ画質荒いですが、気にしたら負け。
『千年の独奏歌』『幸福安全委員会』『指切り』『エンヴィキャットウォーク』あたりがお気に入り。
ていうか全部お気に入りですよバカヤロー、皆可愛過ぎやが。
画像をクリックしたら動画リンク発動します。
⇒初音ミク Project DIVA-F 2nd :PV置き場の続きを読む
いつもの通りですね、置いておきます。
PCスペックの限界でめっちゃ画質荒いですが、気にしたら負け。
『千年の独奏歌』『幸福安全委員会』『指切り』『エンヴィキャットウォーク』あたりがお気に入り。
ていうか全部お気に入りですよバカヤロー、皆可愛過ぎやが。
画像をクリックしたら動画リンク発動します。
⇒初音ミク Project DIVA-F 2nd :PV置き場の続きを読む
スポンサーサイト
がっちの言葉戯び

6日目。
とりあえず全曲クリアしました、思った通り、いや、1記事分早かったですか。
兎に角大まかな予定通りに事が進んで満足でございまする。
難易度エクストリームはまだ全然プレイしていないのでアレですが、
少なくともハードまでの感覚で比較するなら前作よりも若干難易度下がってますかね。
今作でもお気に入りの曲がいくつか出てきたので、
空いた時間に、mp3プレーヤーにでも曲をブチ込んでおきましょう。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒初音ミク Project DIVA-F 2nd :6日目の続きを読む
がっちの言葉戯び

5日目。
そろそろ終わりが見えて来ましたか、RPGとかと違って、
最初から全体のボリュームが分かっていると終盤次第に物寂しさが付き纏いますよね。
小説とかで“最終巻”とか銘打たれると、中々読み出せないあの感覚。
そういえば今月2日発売の巻で遂に『化物語』が完結しました。
『化物語(上)』から始まったラギ子ちゃんの青春絵巻も、
えーと、全部で何巻になったのかな最終的には………?
兎に角、長い長い道のりを経て無事に駆け抜けきり、大人への階段を上ったとかで。
そもそも『終物語(中)』すらまだ読んでいない私にはもう少し先の話でしょうが、
追々読んでみたいと思います。
西尾先生、『伝説』と『りすか』と『世界』も完結させて下さいね。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒初音ミク Project DIVA-F 2nd :5日目の続きを読む
がっちの言葉戯び

4日目。
いい加減失われていた勘も取り戻され、ミスしても言い訳が利かなくなってきた中盤戦。
流石に学生時代みたいにちょっと触れたらすぐに慣れる、という感じも無いですねぇ。
いやはや、歳はとりたくないものです。
それにしても収録曲中の既知の曲と未知の曲の割合は半々ですね、不思議な事に毎回そんな感じ。
再録とかが多いからそうなるんでしょうかね、
基本的に私、ボカロをそんなめっちゃ聴くわけでもないですし。
好きな歌い手さんとかが歌っていると気になって原曲聴く、程度の嗜みで、
新曲巡りツアーなんてしたりましません故に。
なのでこのゲームシリーズはありがたいといえばありがたい話。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒初音ミク Project DIVA-F 2nd :4日目の続きを読む
がっちの言葉戯び

通し番号的な3日目(念押し)。
収録曲は全40曲くらいと聞いているので、
まだまだ今回でも半分にすら到達していないという事実。
リアルの関係で1日で進められてもせいぜい4~5曲くらいでしょうか、中々進みません。
プレイしている回数で言ったらそれなりにはこなsているんですけどね、
キャプチャの都合で同じ曲を繰り返したりで、
インフォメーションボードのチャレンジを消化しながら時間潰ししてます。
このくらいで、でも丁度いいくらいのペースですよね、一気にやり過ぎるのも勿体無い話。
どうせ私は全曲エクストリームパフェを狙うとかするわけでもないですし。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒初音ミク Project DIVA-F 2nd :3日目の続きを読む