
この辺りから戦闘が苛烈を極め、進行度が遅くなる罠。
まぁ最悪“召喚ボンバー”という、
召喚獣をボロ雑巾の様に捨てる作戦でどうにか出来るものなのですが。
良くも悪くも本作は召喚ゲーですからね、作品テーマに合っていると言えば合ってる。
ボス敵が大体状態異常付きのカウンター攻撃してくるのが面倒なんですよね。
そうでなくても攻撃が面倒くさいというのに……。
良く昔の私は苦労する事無くクリア出来てたな、このゲーム。
当時はネットとか全然していなくて攻略情報も無かったのに。
子供ってそう考えると凄いですよね、子供って言って良い年齢かは微妙ですが。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
今回は“ナギ平原~ガガゼト山頂洞窟”となります。
⇒FinalFantasyX HD その6:ナギ平原~ガガゼト山頂洞窟の続きを読む
スポンサーサイト
がっちの言葉戯び

順調だったユウナの旅が最初の挫折を迎え、
与えられた道を辿るのでは無く、自分の意思で決め、自分の芦で歩き始める転換期。
ここからが本当に物語が面白くなっていくんですよね、本作は。
迷い悩む少年少女達が辿る、苦難の道程のその先には一体何が待ち受けるのか。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
今回は“サヌビア砂漠~聖ベベル宮”となります。
⇒FinalFantasyX HD その5:サヌビア砂漠~聖ベベル宮の続きを読む
がっちの言葉戯び

まだまだ先は遠い道のりの本作。
今ようやく全体の3分の1行ったくらいでしょうか、いや、まだ4分の1くらいか。
ザナルカンド着いた後にどれだけストーリーがあったか正直覚えていないんですよね。
うーん、色々あった様な、すぐに“シン”と戦った様な。
やはり10年以上前の記憶なんて頼りになりゃしません。
だからこそ新しい気持ちでこうしてプレイ出来る喜びもあるわけですけどもー。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
今回は“幻光河~マカラーニャ寺院”となります。
⇒FinalFantasyX HD その4:幻光河~マカラーニャ寺院の続きを読む
がっちの言葉戯び

少しずつ記事書いたり動画編集したりも慣れて来て、
ようやく日常生活のサイクルに上手い事組み込める様になってまいりました。
1月は現状では新しく買うソフトの予定もないので、ゆったりゆらりと進行してまいります。
動画編集中はペンタブが使えず落書き方面に影響があるのが悩みどころですが、
その間はこうしてブログ記事を書くなるネットの海を泳ぐなり、
PSPで乙女ゲーでもプレイして時間を潰して過ごせば無問題ですしねー。
1月中に一周目クリア出来れば十分でございますよ。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
今回は“ミヘン街道~ジョゼ=エボン寺院”となります。
⇒FinalFantasyX HD その3:ミヘン街道~ジョゼ=エボン寺院の続きを読む
がっちの言葉戯び

本作をこうしてプレイし始めるにあたって。
いつも通り動画編集しているんですが、PCスペックが本格的に足りなくなってきて、
AVIUTIで編集した後にエンコすると出来上がりが失敗作ばかりで、
深い悲しみに包まれる事が多い今日この頃。、
要するに新しいPCへの渇望が更に高まっているわけですが、
4月まで毎月新作ソフトの購入予定があって、更に4月までにPSvitaTVが必要と、
中々ゲーム方面でも金銭的な負担が大きくなりそうな2014年。
1月の『アルノサージュ』はそこまで必須でも無いのでスルーもあり得ますが、
2月以降の作品は多分避けては通れない道ですから。
そうでなくでもお金が厳しいと思われるのになぁ・・・。
そんな感じで年始最初の『FFⅩ HD』プレイ模様。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
今回は“ポルト=キーリカ~ルカ”となります。
⇒FinalFantasyX HD その2:ポルト=キーリカ~ルカの続きを読む