
ちなみにこんな感じで新しいゲームも買ってたりします。
この調子だと一生積みゲー消化なんて無理ですね。
あと画集系も少々。
画集とかって結構好きでずっと集めているんですよね、
その話もまたいつかしてみたいです。
s.jpg)

さて本題。
忘れていたというか、せっかく買ったものと、
引っ越しの時に持ち帰ったOVAとかが結構あったので、
折角だからとばかりに観直してみました、そのお話。
いや、結局新しく買った方のは出番無かったわけですが。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒「.hack//G.U.」 ~おまけのおまけ~(終)の続きを読む
スポンサーサイト
がっちの言葉戯び

まだまだ発売は先でしょうが、結構前から出ていた新作情報ですね。
劇場版の公開の方が先ですかねーこのゲームより。
映画は………多分後から映像ディスクで観る事になるんですが、
このゲームは発売日購入確定余裕ですね、『シュタゲ』買わないわけがない。


SS集みたいな感じですが、面白いのはオカリン以外の視点の物語も多数ある事。
多数っていうか、10本中9本は別に人物視点ですか。
ダルやクリスティーナの脳内が覗けるとか期待で胸が膨らみます。
千早愛してる。
正直ミスターブラウンまであるとは予想外ですが、
オカリン、クリスティーナ、ダル、まゆり、指圧師、ルカ子、フェイリス、バイト戦士、
ミスターブラウンに綯で10人でいいのかしら。
まさかの4℃とか無いですよねぇ、流石に。
他に登場人物いないですよね、ちゃんと出て来てるのって。
小説版のみの新キャラとかいたのかしら。
『比翼連理』でも特に顔が出てきた新キャラいなかった様な。
ダルの将来の伴侶って顔出て来てましたっけ。
はて。



さて、本題はおまけ編です。
2種類あって、1つは前作ゲームシリーズと今作を繋ぐ説明的なもの。
もう1つはクリア後に貰える特殊なグリーティングカードを送った際に観られる、
各登場時人物毎のハッピーエンドの様子です。
女性キャラは大体結婚式ですね、ウェディングドレス姿が眩しいです。
本編でのアトリとのカップル成立っぽいのが許せない人向けとでもいいましょうか。
別に私の事じゃないですよ。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒「.hack//G.U.」 ~おまけ~の続きを読む
がっちの言葉戯び

『マクロス30周年』のゲーム発売まで残り40日。
買うかどうかは決めてませんが、とりあえずパッケージを見た時に思った事。
「『プラス』と『ゼロ』がハブられてるー!」

人物相関を見れば勿論いるわけですが、
一応ヒロイン並べているわけですし、シャロンかミュンとノーム姉妹は入れてあげてよー。
最悪ノーム姉とミュンは省いていいから、あとランカも。
そもそも歴代主人公を並べる方が良かった気がするのは気のせいですかね。
バサラがパッケージにいないと『マクロス』の集大成って雰囲気がしないもので。
あと、仕方がないとはいえ『F』のキャラの割合が大き過ぎる気が………。
マックス艦長とかミリア市長がいるんだから、エゼキエル参謀もいますよね。
いないと泣きます、もしも買った場合に。
あの声超好きなんですよ。

さて本題はvol.3の5回目にして本編最終章。
事ここに至っては最早余計な虚飾は不要、物語に決着をつける時。
己の想いを信じ、仲間を信じ、共に生きる同志を信じ、これが最終決戦となります。
それでは宜しければ続きからご覧下さい。
⇒「.hack//G.U.」vol.3 ~託された未来~の続きを読む
がっちの言葉戯び

この間の土曜日ですか、従兄弟から貰いました。
『TOG-f-』は結構後になってから中古で買ったので、
これ持ってなかったんですよねー。
ルーティ衣装のソフィの可愛らしさは異常、というかソフィの可愛さは異常。
この顔でこの容姿で天使ちゃんばりの花澤ボイスな格闘ロリ娘。


表面裏面並べるとこんな感じ。
これは『TOG-f-』のDLCのイラストですねー描き下ろし的な。
作中でも可愛かったですが、
こうして見るとアスベルもソフィも雰囲気出まくりで素敵。




それぞれ原作での姿はこんなの。
カイル(←から2番目)とルーティ(←から4番目)は実の母子、
アスベル(←から1番目)とソフィ(←から3番目)は養父娘。
そんなところにもネタ仕込みが………かと思いきや、そうでも無いですね、逆転しとる。

では本題、vol.3の4回目です。
オーヴァンの“再誕”によって“未帰還者”達が無事に復帰した世界。
だがしかし、“再誕”の力を全ネットに放出した影響はあまりにも大きく、
ハセヲ達にも新たな胸囲が差し迫る事となります。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒「.hack//G.U.」vol.3 ~できることを、できるかぎり~の続きを読む
がっちの言葉戯び
最近お気に入りの中の1人というか、
この間その方がpixivに投稿していたヒューくんとパスカルのイラストの、
そのあまりの可愛さにテンション凄い上げさせられた絵師さんがいるのですが。
その方のブログで『ミントな僕ら』の事が書かれていました。
やーふー、更にテンション上がるー。


というわけで、届きました吉住渉祭りのメインイベント。
遅刻組や病欠組もいますが、これで大体既刊は揃いましたよ。
『ハンサムな彼女』はウチの倉庫にちゃんと保管されてますし、
『ランダムウォーク』の2~3巻と『ウルトラマニアック』の5巻は明日あたり届きます。
我ながら馬鹿な事をしている気がしないでも無いですが、仕方ないのです。
『だって好きなんだもん』。
ここにこの間買った『ミントな僕ら』と『君しかいらない』を加えて、
今度いっぺんに並べて写メ撮ろうかしら。
わっふー。

『しゅごキャラ!』も10巻まで買いました、あと画集を1つ。
既に4巻くらいまで読みましたが、相変らずイクトが変態ロリコン野郎で楽しいです。
あとエルね。
エルの可愛さは異常。
しゅごキャラ達は皆可愛いですが、エルのあのウザ可愛さは半端無いです。
当時の記憶が蘇るー。

DVD-BOXも2巻だけ買いました。
左右に1巻と4巻の布ポスター箱がありますが、
これは当時DVD-BOXを買っていた『しゅごキャラ』仲間が、
「私、別にDVDだけでいいからあげるよ」って言ってウチに置き去りにしていったもの。
ありがたく頂戴しましたが、1度眺めただけで基本的には箱に入れっぱなしです。
アヤツはベッタベタのショタコンだったので、
唯世くんのポスターだったら大事にとっておいたんでしょうが。
海里でも良かったかも。
なぎひこはあんまり好きじゃなかった様ですよ、空海はそれなりにお気に入り。
イクトは私と同様、“変態”という認識で一致していました。

『.hack』関係のBlu-rayやゲームも買いましたけど、
こちらに関してはまたその内お喋りします。
『しゅごキャラ!』もまた語りますけどね。
発売時期が一致するのか、『TOG』とのコラボ企画DVDが新鮮です。

さて本題はvol.3の3回目。
舞台は整い、1人の男の物語に幕が下ろされる時。
彼は何の為に生き、何の為に戦い、何の為にその身を供物に捧げるのか。
そう、全ては彼女の為に。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒「.hack//G.U.」vol.3 ~”再誕”発動~の続きを読む
この間その方がpixivに投稿していたヒューくんとパスカルのイラストの、
そのあまりの可愛さにテンション凄い上げさせられた絵師さんがいるのですが。
その方のブログで『ミントな僕ら』の事が書かれていました。
やーふー、更にテンション上がるー。


というわけで、届きました吉住渉祭りのメインイベント。
遅刻組や病欠組もいますが、これで大体既刊は揃いましたよ。
『ハンサムな彼女』はウチの倉庫にちゃんと保管されてますし、
『ランダムウォーク』の2~3巻と『ウルトラマニアック』の5巻は明日あたり届きます。
我ながら馬鹿な事をしている気がしないでも無いですが、仕方ないのです。
『だって好きなんだもん』。
ここにこの間買った『ミントな僕ら』と『君しかいらない』を加えて、
今度いっぺんに並べて写メ撮ろうかしら。
わっふー。

『しゅごキャラ!』も10巻まで買いました、あと画集を1つ。
既に4巻くらいまで読みましたが、相変らずイクトが変態ロリコン野郎で楽しいです。
あとエルね。
エルの可愛さは異常。
しゅごキャラ達は皆可愛いですが、エルのあのウザ可愛さは半端無いです。
当時の記憶が蘇るー。

DVD-BOXも2巻だけ買いました。
左右に1巻と4巻の布ポスター箱がありますが、
これは当時DVD-BOXを買っていた『しゅごキャラ』仲間が、
「私、別にDVDだけでいいからあげるよ」って言ってウチに置き去りにしていったもの。
ありがたく頂戴しましたが、1度眺めただけで基本的には箱に入れっぱなしです。
アヤツはベッタベタのショタコンだったので、
唯世くんのポスターだったら大事にとっておいたんでしょうが。
海里でも良かったかも。
なぎひこはあんまり好きじゃなかった様ですよ、空海はそれなりにお気に入り。
イクトは私と同様、“変態”という認識で一致していました。

『.hack』関係のBlu-rayやゲームも買いましたけど、
こちらに関してはまたその内お喋りします。
『しゅごキャラ!』もまた語りますけどね。
発売時期が一致するのか、『TOG』とのコラボ企画DVDが新鮮です。

さて本題はvol.3の3回目。
舞台は整い、1人の男の物語に幕が下ろされる時。
彼は何の為に生き、何の為に戦い、何の為にその身を供物に捧げるのか。
そう、全ては彼女の為に。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
⇒「.hack//G.U.」vol.3 ~”再誕”発動~の続きを読む