fc2ブログ

タイトル画像

オーディンスフィア 「終焉」「生と死の糸車」編

2012.12.01(21:00) 420

唐突にFC2ブログのファイルアップロードのインターフェイスが変わっていて驚き。
最大同時アップロードが6⇒5に減りましたけど、
ドラッグ&ドロップで一気にファイルを放り込めるから、
私みたいに1記事100~200画像を使用する人には楽でいいですねー。

121130_173505.jpg
121130_174017.jpg121130_174403.jpg
121130_173345.jpg

というわけで昨日届いた品々。
ここに『女王の花』6巻も入りますが、中々読みごたえがあります。
まぁ、積みゲーに積み小説がもっと増えただけという話もありますが。
いつか読みますよ、えぇ、年末年始におコタでゴロゴロしながら。
コタツって魔性の道具ですよね、人間を堕落させます。
人類が滅んだら、その要因の一端はコタツにあるんじゃないかと思えるくらい。
あぁ、ぬくぬく。

ad002.jpg

さて本題。
1週間に渡って紹介してきた本作も本日で最終日。
世界の未来を背負う5人の若者が、それぞれの正義と想いを掲げ、
世界の“終焉”へと挑む終末の物語。
予言に曰く、生き残れるのはたったの2人。
果たして彼等の戦いの果てにあるものとは。

正しい運命を辿るまで繰り返される戦い。
猛威を振るう5つの“災厄”に対して、
正しい人物が立ち向かわないと物語が進まない世界となっております。

そちらを了承の上で、宜しければ続きからご覧ください。


⇒オーディンスフィア 「終焉」「生と死の糸車」編の続きを読む
スポンサーサイト




がっちの言葉戯び


タイトル画像

オーディンスフィア 「運命とともに」編

2012.11.30(21:00) 419

というわけで、週末に注文していたアマゾン商品。
月曜日には届いていたんですが、ダンボール箱すら開けていませんでした、
どうせまだプレイする余裕も無いと言いう事で。

駿河屋さんの方は月曜日に入金確認と最終承認終えたというのに、
発送連絡来たのが木曜日の夜。
それだけ商売繁盛していらっしゃるという事かもしれませんが、
アマゾンと比べるとどうしても遅く感じるのは致し方ないところ。
実際にはアマゾンが早過ぎるんですけどね。

今は良い機会とばかりに『TOX2』をトロコンした勢いで『アーシャ』やってます。
実に4ヶ月ぶりに起動したら、まずストーリー的にどこなのか分からなくて、
次に何をすればいいかも思い出せなくて10分くらい考え込みました。
中途半端なところで間を空けるものじゃないですね、うんうん。
そもそもどうして途中で投げ出したんですっけ。

今見直したら『十鬼の絆』のせいでした。

ods5.jpg

さて本題。
5人の主人公が織り成す5つの物語、
その最後を飾るのはアラビア風の衣装がセクシーなベルベット姫。
運命に抗い続ける孤独な王女の戦いの記録。
宜しければ続きからご覧ください。


⇒オーディンスフィア 「運命とともに」編の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

オーディンスフィア 「死と闇黒の剣」編

2012.11.29(21:00) 418

121127_191527.jpg

スーパーとかの半額シールって心躍りますよね。
冷静に考えるとモノによってはそれでも微妙に割高だったりするんですが。
たまには楽をしたくなります、今日は1日中肉体労働系の仕事で全身疲労困憊でしたし。
確実に明日は筋肉痛ですね、
テントのパーツを延々運んだりハンマー持って木の杭を地面にうちつけて回って。
自分が普段如何に筋肉を使用していないかわかりますね、悲しい話です。
部活していた時代が懐かしい。

話は戻りますがウチは毎食2人分なので、400円ならまぁいいかなーと。
晩御飯ですしね、これなら野菜をどう食べさせようか悩まなくてもいいですし。
肉は兎も角野菜を効率的に摂取させる為に毎食苦労します。
世の奥様方は凄いですよね、こういう立場になって改めて感心しますわ。
献立考えるだけで正直面倒くさい!

ods4.jpg

さて本題。
第4の物語は呪われた魔剣士オズワルドの章。
純粋で心優しき彼が何故血塗られた道を歩む事になったのか。
まだグウェンドリンと添い遂げる前の、
彼の知られざる行動と想いが明らかになります。

それでは宜しければ続きからご覧ください。

⇒オーディンスフィア 「死と闇黒の剣」編の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

オーディンスフィア 「妖精の国の物語」編

2012.11.28(21:00) 417

tox2トロフィー3
tox2トロフィー2tox2トロフィー1
tox2トロフィー4

記事を書き終えてから1週間以上起動していませんでしたが、
この間の日曜日頃から時間に余裕が出来てプレイする時間が取れましたので、
ちまちま作業してようやく「TOX2」のトロフィーをコンプリートしました。
共鳴術技4050回とか、正直頭がおかしいとしか思えません。
2周クリアしてまだ2200回程度でしたからね。
正直面倒だなーと思いながらチマチマ敵をサンドバッグにしてました。
とか言いつつ最後まで残ったのはルドガー変身450回だったんですけどねー。

最終的なプレイ時間は113時間だそうです。
記録に残らないプレイ時間も併せて120時間といったところか。
プレイ日数19日なので1日平均6時間ちょい。
20時間くらいはブログ書きながら放置してたとはいえ、アホですね我ながら。
まぁそれだけ『テイルズ』が好きって事ですよ、うん。
開発者の方々、17年目も感動をありがとうございます。

ods3.jpg

さて本題。
今回語られるのは妖精の国リングフォールドで暮らす幼き姫君メルセデス。
王族としての責務とは無縁だったお転婆姫の、苦難と成長の物語。
宜しければ続きからご覧ください。

本題の前文が短いのは決して手抜きではありませぬぞ。
このシリーズももうちょっと喋りようがある筈なのですが、
どうしてもあんまりお茶らける事が出来ませんね。
本当に好きだからこそでしょうが、記事としては微妙な限りで申し訳ありません。


⇒オーディンスフィア 「妖精の国の物語」編の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

オーディンスフィア 「呪われし王子の冒険」編

2012.11.27(21:00) 415

アマゾン1124

更に買ったわけですけど。
キーボとかヘッドセットは何となく買っておかないとなーという感じで。
積みゲーがガンガン増えていきますね、まぁこれもまた人生。
いつかやりますよ、いつか。
流石に買っただけで満足するほど枯れてはいませんから。



ODG2.jpg

さて本題。
今回は東の大国の王子コルネリウスの苦難の物語。
周囲の様々な思惑に翻弄されながらも己を見失わず希望を追い求め続ける、
そんな揺るぎ無き強さを持ち合わせた青年の物語。

宜しければ続きからご覧くださいませ。



⇒オーディンスフィア 「呪われし王子の冒険」編の続きを読む

がっちの言葉戯び


オーディンスフィア
  1. オーディンスフィア 「終焉」「生と死の糸車」編(12/01)
  2. オーディンスフィア 「運命とともに」編(11/30)
  3. オーディンスフィア 「死と闇黒の剣」編(11/29)
  4. オーディンスフィア 「妖精の国の物語」編(11/28)
  5. オーディンスフィア 「呪われし王子の冒険」編(11/27)
次のページ
次のページ