
完全に発売日を誤認していて、出遅れたこのソフト。
発売日の1日夜にオフィシャル通販で購入しました。
届くのはいつでしょうね、水曜日くらいに届くと良いですが、予定は未定です。
この失態、死を以て詫びねばならない程。

さて本題。
果たしてプレイ時からどれくらい間が開きましたかね。
いやまぁ再開前に確認した最新セーブデータの日付が7月21日だったので、
ほぼ4ヶ月ぶりなのは分かってるんですが。
最早記憶の彼方と言っても差支えないレベル。
こうして記事を書きながらゲームしてるとプレイを何回も見返す事になるので、
現在のゲームに対する思い入れが強くなる半面、
以前にプレイしていたゲームの印象がそれだけ早く廃れるんですよね。
記憶からは消えないけど、相対的な印象が薄れるというか。
なので数年ぶりな感じがしました、再開時。
というわけでトロコンしましたので最後の記事と相成ります。
以前記事をお読みいただいた方も完全に忘れててもおかしくないですが、
そこは1つ記憶を頑張って呼び覚ましてもらうとして。
宜しければ続きからご覧ください。
⇒「アーシャのアトリエ」プレイ日記:ハリー&ノーマル&トゥルーED(終)の続きを読む
スポンサーサイト
がっちの言葉戯び

今回で一旦本シリーズは終わりになります。
また忘れた頃に最後の記事を上げますので、忘れた頃までお待ちください。
最後の記事はベストEDとハリーED、おまけ紹介になります。
1周目でのトロフィーコンプ率は77%。
まー他のゲームに比べたら大分多いですね。
平和で何よりです。
動画や画像は全てPC上に残してあるのですが、
全部合わせて大体50GBにまで膨れ上がりました。
正直邪魔で仕方ないです。
元々自分用の記録ディスクを作るために動画は作成していたので、
とっととブランクディスクに焼いて、お掃除しなければーですね。

あ、PSP届きましたー。
これで「十鬼」が出来るー。
色は勿論(?)ピンクですよ、ブロッサムピンク。
ついでにピンク色の本体カバーと何故かQBのメモステ。
明日にはコリラックマのハードポーチも到着してヒャッハー。
しかし本体カバーは液晶部分の保護をしてくれない事に今気づいたので、
別途本体保護フィルムを買わなければいけないのです。
これは困った。
今回はサブキャラ関係のイベントとEDです。
ハリーの旦那EDは失敗したけどね。
最初の年で「掘り出し物合戦」に負けたのが駄目だったそうです。
ちぇ。
それでは、宜しければ続きからどうぞです。
⇒「アーシャのアトリエ」プレイ日記:女子会ED+その他サブイベントの続きを読む
がっちの言葉戯び

キャラED回その3。
一気に上げてるので、ここに書くネタなんてそうそうありはしません。
というわけですぐに本編にいっちゃうわけですが。
何か無いかな、あ、今更ですが、
「桜蘭高校ホスト部」当時読んでいなかった11巻以降を一気に買いました。
その感想もいずれー。
よし、これで前説は終わり。
それでは宜しければ続きからご覧ください。
厳密にはニオEDなんて無いですけど、
何となく流れでお仕事EDを入れておきました。
⇒「アーシャのアトリエ」プレイ日記:ニオED&キースEDの続きを読む
がっちの言葉戯び

はいぱーうるとらどうでもいい事。
「未来日記」全話観ましたー。
由乃は最後まで可愛かったですねー。
皆とりあえず3巡目で幸せになったっぽくて良かったです。
全てがわかった上で第1話を見返してみると、
あー確かにプロローグでちゃんと描写されているんだなーと。
改めて感動。


そんな中で一番のお気に入りカットはやはりこれしかないだろうと。
秋瀬くんの突然のホモォ発言に素でドン引きの我妻さん。
成程、だから石田彰なのかと凄く納得しました。
ユッキーも緒方さんっぽいしね、声が。

普段こんな顔がデフォルトの我妻さんにあんな表情をさせられるのは、
世界広しと言えども秋瀬くんぐらいのもの。
恐ろしい三角関係です。
はい、では本編はキャラED回その2。
こちらはサクサク行きますよー。
宜しければ続きからどうぞです。
⇒「アーシャのアトリエ」プレイ日記:ユーリスED&リンカEDの続きを読む
がっちの言葉戯び

今回からキャラED回になります。
思いっ切りノルマが溜まっているので、
3~4記事一気に上げているかもしれませんが。
ここで言ってもしょうがないですね。
一番上の記事で言わないと。
まぁ、そういうわけなので残り記事はこれを入れて5つ。
頑張ります。

そういえば「十鬼」届きましたよー通常版ですけど。
だがしかーし。
PSPが無いのでプレイ出来ません。
今までは従兄弟から奪ってプレイしていたのですが、
いい加減頃合いだなぁ、と今更ながらに買う事にしましたよ。
むむー。
というわけでプレイは日曜日からになりそー。
それではお時間のある方は続きからどうぞです。
⇒「アーシャのアトリエ」プレイ日記:ベルED&レジナEDの続きを読む