fc2ブログ

タイトル画像

「化物語ポータブル」プレイ日記

2013.01.21(21:00) 480

FF14B.jpg

何となくニコ動みていたら広告が流れて来たんでしたっけね。
折角なので応募しました。
何故か未だに手元にあった『FF13』の応募コードも残っていましたし。
これやるくらいなら『FF11』に復帰してテストサーバーで遊んでいろよって感じですが。
PS3版でやりたかったんですよね、PC版だともうあんまりフレもやらないでしょうし。
サービス開始当初はボロボロに言われていましたが、これでもずっと期待はしていたのです。
そろそろどうにかなってくれていると嬉しいんですけどね。
まずはβテスターに受かるかどうか。


ばけものp(8)

では本題。
先日前文にて書いた通り、借りましたのでプレイしてみました。
すぐ終わるゲームだと聞いていましたので、サササーッと。
結果に関しては追記本文に任せるとして、
まぁ、何でしょうね、想像以上でした。
こりゃ西尾先生も苦笑を禁じ得ないわけですね、ある意味納得。

それでは宜しければ続きからご覧ください。

⇒「化物語ポータブル」プレイ日記の続きを読む
スポンサーサイト




がっちの言葉戯び


タイトル画像

「悲鳴伝」感想なんて

2012.06.16(13:50) 224

皆さん、本日6月16日が何の日か知っていますか。
そうです、「図書館戦争」劇場版の公開日なんです。

劇場版
劇場版「図書館戦争」革命の翼

え、観に行ったのかって?
あっはっは。
私は一人っ子なので、楽しみは後に取って置くタイプなんですよー!!!

えぇ、うん、はい。
ごめんなさい、今日気付きました
公開日云々ではなくて、劇場版があるという事も今日知りました。
何という情弱
今を私で悲しみを満載で枕を涙で大洪水。
そんな心持ちですよドちくしょー



さて本題ですよ。
「悲鳴伝」の感想ですよ。
つい先ほど読み終わったですよ。

読んでいる途中から判ってはいましたが、終わり方はやはりそういう感じですよね。
うん。
何だか「化物語」よりは「戯言」シリーズな感じ。
というわけで感想です。
感想っていう程格好良いものでもなくて、単なるお喋りですよ。
時間も無かったので簡潔にまとめようとしたら、良くわからないものが出来上がったでゴザル。

発売してからもうすぐ2ヶ月。
最初の「大いなる悲鳴」まで4ヶ月。
空々空の英雄譚開始まで11ヶ月。
二度目の「大いなる悲鳴」まで2年。

新たな英雄譚はもう始まっている!
………なんてね。
⇒「悲鳴伝」感想なんての続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

偽物語 #11(終)「つきひフェニックス 其の肆」

2012.03.19(01:00) 126

ついに「偽物語」最終回いぇーーーーーーーーーーーーー。

きず

いいからとっとと「傷物語」公開しやがれいぇーーーーーーーーーーーーーー。

そして「物語」シリーズの続きはどうでもいいから、
「世界」「りすか」の続きを書きやがれいぇーーーーーーーーーーーー。

あと何かある?
あぁ。
「めだかボックス」来月からアニメ開始だいぇーーーーーーーーーーーーーーー。



そんなわけで、最終話感想戦。
暦お兄ちゃんの台詞に期待です。
勿論バトルシーンもね。
まぁまたグロそうですが。
あと、ボロボロの斧乃木ちゃんにも期待。

イエス、メニアック。


⇒偽物語 #11(終)「つきひフェニックス 其の肆」の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

偽物語 #10「つきひフェニックス 其の参」

2012.03.12(01:00) 119

ホワイトデー合わせの落書き、どうしましょうね。
何か描きたいような気もするのですが、
ホワイトデーって、バレンタインのチョコみたいに、定番の品が無くないですか?

何か小学生くらいの頃は「クッキーとかかなぁ」というイメージがあったのですが。
pixiv内で『ホワイトデー』で検索かけてみてもさっぱり見えてきません。
結局適当でいいのでしょうか。
ふむ。

そんなわけで「つきひフェニックス 其の参」感想戦。
順当ならば、阿良々木家前での騒動まででしょう。
とりあえず気になるのはキメ顔のお嬢ちゃんの技がどう表現されているのか。
それではゴー。


⇒偽物語 #10「つきひフェニックス 其の参」の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

偽物語 #9「つきひフェニックス 其の弐」

2012.03.05(01:00) 111

遅れましたが、偽物語の感想戦です。
出先から更新しているので、ちょっと雑かも知れませんが。

こういう日もあるという事で。


⇒偽物語 #9「つきひフェニックス 其の弐」の続きを読む

がっちの言葉戯び


西尾作品
  1. 「化物語ポータブル」プレイ日記(01/21)
  2. 「悲鳴伝」感想なんて(06/16)
  3. 偽物語 #11(終)「つきひフェニックス 其の肆」(03/19)
  4. 偽物語 #10「つきひフェニックス 其の参」(03/12)
  5. 偽物語 #9「つきひフェニックス 其の弐」(03/05)
次のページ
次のページ