fc2ブログ

タイトル画像

夜廻 8:クリア後(終)

2015.11.07(21:00) 1591

yoma9-0aaa.jpg

トロコンしました。



それでは宜しければ続きからご覧ください。


⇒夜廻 8:クリア後(終)の続きを読む
スポンサーサイト




がっちの言葉戯び


タイトル画像

夜廻 7:第7章

2015.11.06(21:00) 1593


yoma7-0.jpg

長かった幼女先輩、主人公ちゃんの夜道徘徊もこれで最終幕
実際のところはプレイ時間どの程度だったんでしょう。
キャプチャーした動画の合計時間は大体5~10分のものが24個で3時間程度かな。
そこに録画外の時間があるとして、合計で7時間とか8時間くらいなんですかねぇ。
前章の工場では録画外でのチャレンジが物凄く多かった気がします。
第5章の商店街での塩設置や、この第7章での灯篭リレーも多少時間は使いましたが、
街中の全般的な捜索と工場での大量死がやはり一番大きな部分。
ボリュームとしてはどうなんでしょうね、まぁ流石に十分とは言い難いか。
嫌いじゃないんですけどね、仕上がり具合的には。

それでは宜しければ続きからご覧ください。


⇒夜廻 7:第7章の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

夜廻 6:第6章

2015.11.05(21:00) 1592

yoma6-0aaa.jpg

1記事につき1章なので、記事番号の方は要らない気がしている今日この頃。
皆様方におかれましては如何お過ごしでしょうか。
というわけで世間で大不評の嵐を頂いている問題の第6章
作中最高の理不尽さで高難易度を誇る癖にセーブが出来ないという謎仕様。
まぁPSvitaなのでスリープモードにしておけばいいのですが、
章をクリアするまで他のゲームをプレイしたり出来ないのは確かに苦行。
それでなくても難しかったり罠があったり、いやらしさてんこ盛りなのに。
私も御多分に漏れず、そらまぁ死にまくりました。
特に私は敵の特性をさっぱり把握していないので、余計に難易度上昇。
視界が悪くて攻撃は全て即死だから、敵を観察する余裕なんてないんですよ。
別に私は悪くない、うん。

それでは宜しければ続きからご覧ください。


⇒夜廻 6:第6章の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

夜廻 5:第5章

2015.11.04(21:00) 1590

yoma5-0.jpg

このゲームのクリア時間は大体10時間ちょっとでしょうか。
それなのにトロフィーの中に“50時間プレイ”があるのはどう考えても理不尽。
収集要素を自力でコンプしてもせいぜい20時間ちょっとでしょうから、
残り30時間は放置プレイとなるわけですね、ナントイウコトデショウ。
でもまぁ、トロフィーコンプ難易度としては最低クラスなので文句もなし。
私は11月1日の夜にクリア達成しまして、現在は収集系アイテムを求めて、
夜の街を再び彷徨っております、こうなると中々に気楽な旅路。
それでも“お化け”に追いかけられるとやっぱり怖いですけどね。
工場(第6章)とかトンネルの向こう側(第7章)とかもう行きたくないです。
どうやら私のプレイが未熟だったせいで難易度が上がっていて、
そのせいで要らない苦労していたみたいですが、トラウマは消えず。
それでもトロコンの為に頑張ります。

それでは宜しければ続きからご覧ください。



⇒夜廻 5:第5章の続きを読む

がっちの言葉戯び


タイトル画像

夜廻 4:第4章

2015.11.03(21:00) 1589


yoma4-0.jpg

この作品は言うなれば、一昔前にブームを起こしたフリーホラーゲームを、
プロのスタッフが作ってみたらどうなるか、という感じ。
その表現については賛否あるでしょうが、まぁでも完全に外れてもいないでしょう。
謎解きは殆どなく、“お化け”の恐怖に怯えながら逃げ惑う雰囲気ゲー
この絶妙な視界の悪さとスタミナ管理、敵の配置などは流石にプロの技。
お蔭様で久し振りに程よい恐怖感を味わって脳細胞が活性化されてます。
「零」とかのリアルホラーも良いです、洋風ホラーより和風ホラー好き
そんなこんなで今回も頑張ります。

それでは宜しければ続きからご覧ください。


⇒夜廻 4:第4章の続きを読む

がっちの言葉戯び


夜廻
  1. 夜廻 8:クリア後(終)(11/07)
  2. 夜廻 7:第7章(11/06)
  3. 夜廻 6:第6章(11/05)
  4. 夜廻 5:第5章(11/04)
  5. 夜廻 4:第4章(11/03)
次のページ
次のページ